
2011年05月10日
花見はできなかったけど
花火はできた。

sickの桜が妖艶だったので是非Kosamu氏をお連れしたかったのですが
あまりにタイミングが合わず時期が去ってしまいました。

ああ、狂おしいぐらい郷愁をかきたてられる町並み。
花見はお互い忙し過ぎてできなかったんだけど
その間作られていた花火を見るというのは一緒にできたなぁと思って。

ロマンチックにお出かけしてとかいうんじゃなかったものの
一緒にいられる一瞬一瞬というものがどれほど貴重かとか
同じ時空を共有できたことそれだけでも感謝に値するわ
とかいうのが最近思うことなのです。え、諦め?w

sickの桜が妖艶だったので是非Kosamu氏をお連れしたかったのですが
あまりにタイミングが合わず時期が去ってしまいました。

ああ、狂おしいぐらい郷愁をかきたてられる町並み。
花見はお互い忙し過ぎてできなかったんだけど
その間作られていた花火を見るというのは一緒にできたなぁと思って。

ロマンチックにお出かけしてとかいうんじゃなかったものの
一緒にいられる一瞬一瞬というものがどれほど貴重かとか
同じ時空を共有できたことそれだけでも感謝に値するわ
とかいうのが最近思うことなのです。え、諦め?w
タグ :FESTIVA
2011年04月02日
さよならImagine Plus
大好きなシムがまた閉まってしまいます(>_<)
アートシムのImagine Plus。
今日はファイナルイベント
Himagine night FINALまだまだやってます。
こんな↓素敵なお土産もあるので、是非遊びに行ってみて下さい!

何でもありのパーティ。会場はカオスになってますよ!やけどに注意♥

インベントリにあるもの、
これを機会に出しまくってみましょうって言われたので
FESTIVAのKosamu氏にいただいたDOME CHANGER
60連発に挑戦してみましたが
40mのドームじゃ敵わないモノも出てましたねぇ……。

踊るヒトは踊るヒト、撃つヒトは撃つヒトとして
普通にアートを観ることももちろん可能です。
なくなっちゃう前に、是非!
akashiyaさんのMs Art Deco


中に入ってみようシリーズw

Yoomaさんの空蝉


お隣のシムでの個展「ユメミルチカラニ」も明日まで開催中です。

↓上空のギャラリーなどにはこんなモノモノも。



↓想い出のモノモノシリーズ。



アートシムのImagine Plus。
今日はファイナルイベント
Himagine night FINALまだまだやってます。
こんな↓素敵なお土産もあるので、是非遊びに行ってみて下さい!

何でもありのパーティ。会場はカオスになってますよ!やけどに注意♥

インベントリにあるもの、
これを機会に出しまくってみましょうって言われたので
FESTIVAのKosamu氏にいただいたDOME CHANGER
60連発に挑戦してみましたが
40mのドームじゃ敵わないモノも出てましたねぇ……。

踊るヒトは踊るヒト、撃つヒトは撃つヒトとして
普通にアートを観ることももちろん可能です。
なくなっちゃう前に、是非!
akashiyaさんのMs Art Deco


中に入ってみようシリーズw

Yoomaさんの空蝉


お隣のシムでの個展「ユメミルチカラニ」も明日まで開催中です。

↓上空のギャラリーなどにはこんなモノモノも。



↓想い出のモノモノシリーズ。




2011年01月21日
ノー思考でWARAKASHIチャンピオン
2010年のSL大喜利No.1を決める「WARAKASHI18」で
見事チャンピオンに輝いたKajiki Quanさんの対談がありました。
わたしはその週のニュースのお当番だったので傍で待機していました。
無事放送が終わったら、VWBCのお手伝いもして下さっている
NSKのまりこぽんさんが「ちょっとお時間いいですかー」的に
インヤン先生とわたしをどこかに連れて行こうとするのです。
実はその日、市民放送局終了後
パウダールームトークの収録をする予定だったので
もごもご言っていたんですが「一瞬ですむから!」ということでTP。
言われるがままに何やら箱状のモノに乗ると。
そのモノが上昇。
おっっっっ!?
どうやらWARAKASHI18タイトルマッチが行われた会場に
せり出しステージで登場したようです!w

黄色の四角いのに乗っているのがインヤン先生だったり私だったり。
スクリーンにはちゃんとインヤン先生の画像もあって用意周到w
中央スクリーンにはその時のVWBCの放送を流していてくれて。
ちょうどサイバークリエーション#6の放送中だったので
わたしが大写しになってますw
この会場で、
今日の放送をみなさまでご覧になって下さっていたんですねー。
NSKの方々は、面白いだけじゃなくて
こういうちょっとしたことでハートフルなところが素敵なんです。
見事チャンピオンに輝いたKajiki Quanさんの対談がありました。
わたしはその週のニュースのお当番だったので傍で待機していました。
無事放送が終わったら、VWBCのお手伝いもして下さっている
NSKのまりこぽんさんが「ちょっとお時間いいですかー」的に
インヤン先生とわたしをどこかに連れて行こうとするのです。
実はその日、市民放送局終了後
パウダールームトークの収録をする予定だったので
もごもご言っていたんですが「一瞬ですむから!」ということでTP。
言われるがままに何やら箱状のモノに乗ると。
そのモノが上昇。
おっっっっ!?
どうやらWARAKASHI18タイトルマッチが行われた会場に
せり出しステージで登場したようです!w

黄色の四角いのに乗っているのがインヤン先生だったり私だったり。
スクリーンにはちゃんとインヤン先生の画像もあって用意周到w
中央スクリーンにはその時のVWBCの放送を流していてくれて。
ちょうどサイバークリエーション#6の放送中だったので
わたしが大写しになってますw
この会場で、
今日の放送をみなさまでご覧になって下さっていたんですねー。
NSKの方々は、面白いだけじゃなくて
こういうちょっとしたことでハートフルなところが素敵なんです。
2010年12月29日
Discordクローズ
大好きなDiscordが今月いっぱいで閉まってしまいます。
切なくて途方に暮れてます。
年明け三が日ぐらいには更地になってしまうらしいので
お買い物したい人は急いだ方がいいでしょう……。
DiscordとPERIODのクローズについて
ピックアップコーナーは13分19秒ぐらいから。
コーナーの中でも触れていますが
Discordのシム群は私にとって故郷のような場所で
(住人でもなかったし勝手にそう感じてるだけですが)
殆どの時間はあちこち気ままに旅をしてるんだけど
ふと充電が必要だなという頃に入り浸っては
安心したり満ち満ちた感覚を得るところでした。
なくなるなんて考えたこともなかった。
同じ感覚をPERIODシムにも持っていたのですが。
両方クローズとは。
はて、この先どうしようかなぁ。。。










教訓。
お気に入りの場所の記録はどんどん取っておけ。
そして消すな^^;
切なくて途方に暮れてます。
年明け三が日ぐらいには更地になってしまうらしいので
お買い物したい人は急いだ方がいいでしょう……。
DiscordとPERIODのクローズについて
ピックアップコーナーは13分19秒ぐらいから。
コーナーの中でも触れていますが
Discordのシム群は私にとって故郷のような場所で
(住人でもなかったし勝手にそう感じてるだけですが)
殆どの時間はあちこち気ままに旅をしてるんだけど
ふと充電が必要だなという頃に入り浸っては
安心したり満ち満ちた感覚を得るところでした。
なくなるなんて考えたこともなかった。
同じ感覚をPERIODシムにも持っていたのですが。
両方クローズとは。
はて、この先どうしようかなぁ。。。










教訓。
お気に入りの場所の記録はどんどん取っておけ。
そして消すな^^;
2010年11月12日
Flamenco de Barcelona
「Barcelonaシムが閉まっちゃうから皆でフラメンコ踊りませんか?」
とmizukiさんに誘われ行ってきました。
そういえばmizukiさんの「飛び出して見える?」展を観に行った時
訳も分からずフラメンコ踊らせていただいた過去がありました^^;
おお、すごい華やかです!


年が明けShoji Kumakiさんに
「るしさんフラメンコお好きじゃないですか」
と教えていただいたものはなんと
あの日撮影された動画でした!
Shojiさんの提案だったそうで
素敵なSSとのコラボになっています。
縁ってつながるなぁ〜。
とmizukiさんに誘われ行ってきました。
そういえばmizukiさんの「飛び出して見える?」展を観に行った時
訳も分からずフラメンコ踊らせていただいた過去がありました^^;
おお、すごい華やかです!


年が明けShoji Kumakiさんに
「るしさんフラメンコお好きじゃないですか」
と教えていただいたものはなんと
あの日撮影された動画でした!
Shojiさんの提案だったそうで
素敵なSSとのコラボになっています。
縁ってつながるなぁ〜。
2010年05月14日
夢見るsky
Garden of Dreamsさんの「Dream Scene」シリーズが素敵です。
Garden of Dreams web site

毎晩眠りに帰りたいような湖だし(61prim, 40x40m, L$1600)

ベドウィンのテントなんて子どもの頃からの憧れです。
(289prim, 40x40m, L$2000)
ついでにこんな空に浮かぶタイプのも。
他にも洞窟やらロマン風お風呂やらいろいろあって
前にかおたんに教えてもらって大はしゃぎして見て回りました。
今回は市民放送局のあとに邪払さんのシムを案内されたんだけど

こんな宇宙タイプもありました。
SSだとよく分からないんだけど星も綺麗で
宇宙遊泳とかもできてホントにうっとりしちゃう。
いいなーいいなー。
Garden of Dreams web site

毎晩眠りに帰りたいような湖だし(61prim, 40x40m, L$1600)

ベドウィンのテントなんて子どもの頃からの憧れです。
(289prim, 40x40m, L$2000)
ついでにこんな空に浮かぶタイプのも。
他にも洞窟やらロマン風お風呂やらいろいろあって
前にかおたんに教えてもらって大はしゃぎして見て回りました。
今回は市民放送局のあとに邪払さんのシムを案内されたんだけど

こんな宇宙タイプもありました。
SSだとよく分からないんだけど星も綺麗で
宇宙遊泳とかもできてホントにうっとりしちゃう。
いいなーいいなー。

2010年04月06日
意地っ張りさんのお陰で
相変わらず収入源はZyngoのみの私です。
買いたいモノ、買うべきモノ、買えるモノ、
吟味しながらちまちま生活していますけれども。
わたしのお気に入りの台は
時間制でハイスコアの人に賞金が出るタイプ。
ほぼ私が独占しているので細々とでも儲けがある訳ですが。
当然、時々誰か知らない人がチャレンジしてたりもするのです。
時間までにその人に勝たれると私は赤字ですが
逆に私が逃げ切れれば獲得賞金は上がります。
途中で引っ込みがつかなくなっちゃった人がいたんでしょうねぇ
思っていたよりL$500も多く賞金が出た回がありました。
あっらー、ラッキー♪
というのはね、ARGRACEさんで好みの髪の毛みつけたんです。
好みというかリアル自分みたいな髪型?
一つL$250。でもどっちか一個に絞れなくてw

ぴったりL$500が余分に手に入るなんて
これは両方買っちゃいなさいという天の采配でしょ^^;
ARGRACEさんは素敵なお店ですねぇ。
瞳もウルウル透明感があって良い感じ。
一セットL$200だったかな。

お店の雰囲気もお洋服も家具もしゃれてます。

お店の外は中とちょっと違う音楽がかかってたりで
海辺でまったり過ごすだけ
なんて利用の仕方も想定されてるんじゃないんでしょうか…。

デートスポットにできそうなお店ね^^
買いたいモノ、買うべきモノ、買えるモノ、
吟味しながらちまちま生活していますけれども。
わたしのお気に入りの台は
時間制でハイスコアの人に賞金が出るタイプ。
ほぼ私が独占しているので細々とでも儲けがある訳ですが。
当然、時々誰か知らない人がチャレンジしてたりもするのです。
時間までにその人に勝たれると私は赤字ですが
逆に私が逃げ切れれば獲得賞金は上がります。
途中で引っ込みがつかなくなっちゃった人がいたんでしょうねぇ
思っていたよりL$500も多く賞金が出た回がありました。
あっらー、ラッキー♪
というのはね、ARGRACEさんで好みの髪の毛みつけたんです。
好みというかリアル自分みたいな髪型?
一つL$250。でもどっちか一個に絞れなくてw

ぴったりL$500が余分に手に入るなんて
これは両方買っちゃいなさいという天の采配でしょ^^;
ARGRACEさんは素敵なお店ですねぇ。
瞳もウルウル透明感があって良い感じ。
一セットL$200だったかな。

お店の雰囲気もお洋服も家具もしゃれてます。

お店の外は中とちょっと違う音楽がかかってたりで
海辺でまったり過ごすだけ
なんて利用の仕方も想定されてるんじゃないんでしょうか…。

デートスポットにできそうなお店ね^^
2010年01月15日
LIFE IS GOOD活動休止
美しい景色、素晴らしい音楽で癒しの空間を提供して下さっていた
LIFE IS GOODさんが今日でいったん活動を休止されます。
春も夏も秋も冬も
SSの背景に困ったらLIFE IS GOODさんへ行け!って感じで
本当にお世話になってきました……。

この空へ続く輝く花の道も特に好きで
マシニマの課題でも使わせていただきました。
前は月に続く道だったんですよね。

今や有名な隠れ家^^;
お店の地下にあるナウシカ風研究室。

この試験管や机のセット、実はフリーです。。。

思い出の月でオーナーのPortaさんと。

リアルで微妙に共通項とかあって
SLでお会いしにくくなるのが何だかとっても寂しいのですが
RLでの更なる発展をお祈りしています。
そしてまたSLでもお会いできる日を楽しみにしています。
LIFE IS GOODさんが今日でいったん活動を休止されます。
春も夏も秋も冬も
SSの背景に困ったらLIFE IS GOODさんへ行け!って感じで
本当にお世話になってきました……。

この空へ続く輝く花の道も特に好きで
マシニマの課題でも使わせていただきました。
前は月に続く道だったんですよね。

今や有名な隠れ家^^;
お店の地下にあるナウシカ風研究室。

この試験管や机のセット、実はフリーです。。。

思い出の月でオーナーのPortaさんと。

リアルで微妙に共通項とかあって
SLでお会いしにくくなるのが何だかとっても寂しいのですが
RLでの更なる発展をお祈りしています。
そしてまたSLでもお会いできる日を楽しみにしています。
タグ :フリー
2010年01月11日
やっぱりあったPandora
最近あちこちでナヴィ族の方をお見かけするようになりましたね。

検索してみたら、やっぱりありました、Pandora。
ArboreaのとかTaggedのとかBahaina BeachのとかPegaseのとか。
いずれの場所でもAVATARのアバターも販売されています。
Pegaseではこんなの↓も売ってた。。。
シムの作りも本格的な感じです。

Arboreaはしっかり系ロールプレイングシムになってます。

ナヴィ語トランスレーターとか
防ガス?マスクとかも手に入ります。
大繁盛のせいかちょっち重いっす。

わたしはヒト型シェイプで足を踏み入れているので
TP地点から歩みを進めて行く時は闖入者の気分でドキドキします。

Bahaina Beachは一応スカイなのかな、これ。

こんなハンモック、ありましたね。

Taggedはさほど大きくないスポットながら、
映画に出てくる要所要所を上手に作り上げています。

一応、私も高いとこから飛び降りてみたりしましたw。

映画を見た時よりも「その場にいる感」があるっていうのは
SL体質になっちゃってるってことですか^^;ヤヴァいかしらw。
でも「あの場所をゆっくり歩きたーい」っていう望みが叶って
とっても幸せ♪

木霊(あ、それはもののけ姫^^;)が集まってくれました。
これは今晩ここで寝落ちしても良いというお告げですか。
気持ちのいいところで眠りたがる習性炸裂中w

検索してみたら、やっぱりありました、Pandora。
ArboreaのとかTaggedのとかBahaina BeachのとかPegaseのとか。
いずれの場所でもAVATARのアバターも販売されています。
Pegaseではこんなの↓も売ってた。。。
シムの作りも本格的な感じです。

Arboreaはしっかり系ロールプレイングシムになってます。

ナヴィ語トランスレーターとか
防ガス?マスクとかも手に入ります。
大繁盛のせいかちょっち重いっす。

わたしはヒト型シェイプで足を踏み入れているので
TP地点から歩みを進めて行く時は闖入者の気分でドキドキします。

Bahaina Beachは一応スカイなのかな、これ。

こんなハンモック、ありましたね。

Taggedはさほど大きくないスポットながら、
映画に出てくる要所要所を上手に作り上げています。

一応、私も高いとこから飛び降りてみたりしましたw。

映画を見た時よりも「その場にいる感」があるっていうのは
SL体質になっちゃってるってことですか^^;ヤヴァいかしらw。
でも「あの場所をゆっくり歩きたーい」っていう望みが叶って
とっても幸せ♪

木霊(あ、それはもののけ姫^^;)が集まってくれました。
これは今晩ここで寝落ちしても良いというお告げですか。
気持ちのいいところで眠りたがる習性炸裂中w
タグ :AVATAR
2010年01月10日
Virtual 3D Medical Diorama
Hoshi IslandにVirtual 3D Medical Dioramaってのができました。
現代人が無縁ではいられないであろう6つの症例が
キュートなジオラマでインパクト大に紹介されてます。
説明書きもクリックで英語と日本語に切り替わるから
英語苦手な人でも大丈夫!
エントランスで流れてたビデオに密かに受けた!
セカンドライフやったことがある人なら笑えるんじゃないかしらん↓
グランドオープンの日には
Yokohama Marching BandやYokohama memorial orchestraや
Yasutaka Kobaさんのパフォーマンスがありました。
YMBは、その後ろを歩いてパレードに参加するという
今まで体験したことがない催しだったので
ちょっと私的に盛り上がりましたよ♪
歩くのに一生懸命でSS撮れなかったけどw
そして、以前何かのイベントでやはりSSを撮ろうとしたんだけど
出演者はグレーだわ、シムは激重になってるわで諦めた
ステージドリルの様子がやっと撮れたのでupしておこう♪
現代人が無縁ではいられないであろう6つの症例が
キュートなジオラマでインパクト大に紹介されてます。
説明書きもクリックで英語と日本語に切り替わるから
英語苦手な人でも大丈夫!
エントランスで流れてたビデオに密かに受けた!
セカンドライフやったことがある人なら笑えるんじゃないかしらん↓
グランドオープンの日には
Yokohama Marching BandやYokohama memorial orchestraや
Yasutaka Kobaさんのパフォーマンスがありました。
YMBは、その後ろを歩いてパレードに参加するという
今まで体験したことがない催しだったので
ちょっと私的に盛り上がりましたよ♪
歩くのに一生懸命でSS撮れなかったけどw
そして、以前何かのイベントでやはりSSを撮ろうとしたんだけど
出演者はグレーだわ、シムは激重になってるわで諦めた
ステージドリルの様子がやっと撮れたのでupしておこう♪
