2009年10月29日
スキン初購入
スキンって高いですよね……。
その割に自分好みで「これだ!」って思えるのがなくて、
半年間はデフォルトスキンをいじって過ごしました。
同窓会館の土地入手用にとっととクレジットカードは使ったけど
個人的なもののためにはリンデンドルを購入するって頭もなく
初心者キャンパーにゃいつか買えると信じられるもんじゃなかったっす。

#この右側の、唯一いいなと思ったのだけどL$2498。
#どーやってL$貯めるの(@_@)と目が回ったもんでした。
フリーのものともたくさん出会いましたが、やはりピンと来ず
その後さらに半年近くは自作スキンも使ってお茶を濁してました。

エクボとかリアルを反映できてそれなりに面白いスキンだったけども
(髪がリアルとかけ離れてますかそうですか)
可愛いか可愛くないかって考えると実に凹みがちでした^^;
スキン描くのって難しいです。
値が張るのも分かります。
でも綺麗でいるのに現金が不可欠っていうのもまたちょっと違う気がして
なまじ自分で少し描けるようになっただけに
本当に納得できるものじゃないと買えないなぁと思ってました。
いあ、小難しい望みがある訳じゃないんです
・アイメイクが濃くない
・唇には透明感+くっきり書いてない輪郭
・できるだけ美白
そんだけなんだけどね……。
ほら、基本はスーパードルフィー的なの再現できると嬉しい訳です。
そんな中、
Little Birdさんのスキン、CN3 Dollとは運命的な出会いになりました。

今すぐ欲しい!これなら高くても買う!と思ったけど
当時はラッキーチェアで手に入れるしかなくて
お金を出す気でも買えないという苦境に(>_<)
ものっっっっっっっすごいSL的忍耐を学びました。
今ならBrackish店で売ってます。2色調でL$800。
Dollの他にElfとGothがあります。

そうこうするうちに「お気に入りは手に入る時に買っておけ」という
物資の乏しい国で暮らしていた頃の鉄則が
SLにも言えるのだと妙な共通項にも気づきました。
好きなお店がいつまでも開いているとは限らない、
そればかりか存命であってもクリエータさんそのものが
インしなきゃ一生連絡が取れなくなってしまう可能性の高いSL。
これは、と思ったらアプローチしとかなきゃなのです。
前置きが長くなってますが^^;
はい、そんなこんなで初めてスキンを買ったのです。
moo*minさんの子どもスキン、L$500。

ついほっぺツンツンしたくなる感じに可愛いですよね?
SD系とはちょっと離れますが
子どもらしい子どもアバっていうのも一つ興味のある方向なんす。
いくらナチュラルメイクでも基本大人スキンだと
シェイプを子どもにするだけじゃアンバランスで
見ようによってはむしろキショい結果になってしまいます。
その点、このスキンは
逆にどんな大人シェイプに着せてもイタズラっ子の顔になる強力さ。
この口元がポイントなのかなぁ?
自然な眉毛かしらね?
デモは手に入れたんですが、その後お店がなくなっちゃって。
それから一年半あちこち見たけれども
ワタシ的にSumomoさんのを超える子どもスキンには出会えなかったし
恐らくこれからも巡り遇えないだろうと思ったので
ダメ元で「今は販売してないんですか?」的IMしてみました。
そしたらお返事がきたんだよー!いえーい!
新しいお店(LicoLicoだった!割と行ってたのに気づかなかった)の
場所を教えていただいたので速攻で買いました。嬉しい嬉しい。
Sumomoさんとはこのことだけじゃないやり取りもあって
見知らぬ方と繋がっていくという
SLの醍醐味を久方ぶりに満喫しました^^
その割に自分好みで「これだ!」って思えるのがなくて、
半年間はデフォルトスキンをいじって過ごしました。
同窓会館の土地入手用にとっととクレジットカードは使ったけど
個人的なもののためにはリンデンドルを購入するって頭もなく
初心者キャンパーにゃいつか買えると信じられるもんじゃなかったっす。

#この右側の、唯一いいなと思ったのだけどL$2498。
#どーやってL$貯めるの(@_@)と目が回ったもんでした。
フリーのものともたくさん出会いましたが、やはりピンと来ず
その後さらに半年近くは自作スキンも使ってお茶を濁してました。

エクボとかリアルを反映できてそれなりに面白いスキンだったけども
(髪がリアルとかけ離れてますかそうですか)
可愛いか可愛くないかって考えると実に凹みがちでした^^;
スキン描くのって難しいです。
値が張るのも分かります。
でも綺麗でいるのに現金が不可欠っていうのもまたちょっと違う気がして
なまじ自分で少し描けるようになっただけに
本当に納得できるものじゃないと買えないなぁと思ってました。
いあ、小難しい望みがある訳じゃないんです
・アイメイクが濃くない
・唇には透明感+くっきり書いてない輪郭
・できるだけ美白
そんだけなんだけどね……。
ほら、基本はスーパードルフィー的なの再現できると嬉しい訳です。
そんな中、
Little Birdさんのスキン、CN3 Dollとは運命的な出会いになりました。

今すぐ欲しい!これなら高くても買う!と思ったけど
当時はラッキーチェアで手に入れるしかなくて
お金を出す気でも買えないという苦境に(>_<)
ものっっっっっっっすごいSL的忍耐を学びました。
今ならBrackish店で売ってます。2色調でL$800。
Dollの他にElfとGothがあります。

そうこうするうちに「お気に入りは手に入る時に買っておけ」という
物資の乏しい国で暮らしていた頃の鉄則が
SLにも言えるのだと妙な共通項にも気づきました。
好きなお店がいつまでも開いているとは限らない、
そればかりか存命であってもクリエータさんそのものが
インしなきゃ一生連絡が取れなくなってしまう可能性の高いSL。
これは、と思ったらアプローチしとかなきゃなのです。
前置きが長くなってますが^^;
はい、そんなこんなで初めてスキンを買ったのです。
moo*minさんの子どもスキン、L$500。

ついほっぺツンツンしたくなる感じに可愛いですよね?
SD系とはちょっと離れますが
子どもらしい子どもアバっていうのも一つ興味のある方向なんす。
いくらナチュラルメイクでも基本大人スキンだと
シェイプを子どもにするだけじゃアンバランスで
見ようによってはむしろキショい結果になってしまいます。
その点、このスキンは
逆にどんな大人シェイプに着せてもイタズラっ子の顔になる強力さ。
この口元がポイントなのかなぁ?
自然な眉毛かしらね?
デモは手に入れたんですが、その後お店がなくなっちゃって。
それから一年半あちこち見たけれども
ワタシ的にSumomoさんのを超える子どもスキンには出会えなかったし
恐らくこれからも巡り遇えないだろうと思ったので
ダメ元で「今は販売してないんですか?」的IMしてみました。
そしたらお返事がきたんだよー!いえーい!
新しいお店(LicoLicoだった!割と行ってたのに気づかなかった)の
場所を教えていただいたので速攻で買いました。嬉しい嬉しい。
Sumomoさんとはこのことだけじゃないやり取りもあって
見知らぬ方と繋がっていくという
SLの醍醐味を久方ぶりに満喫しました^^
Posted by Luci at 23:01│Comments(0)
│アバター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。