2007年12月22日
キャンプ三昧
何をするにも先立つものが必要みたいです!
セカンドライフ内での通貨リンデンドルL$を手に入れる方法は
-現実世界の現金でリンデンドルを買う
-何かを売って対価を得る
-誰かに雇われてお給料をもらう
-キャンプというバイトのようなものでコツコツ稼ぐ
などなどがありますが、とっつき易いのはキャンプですよね。
アバターさんがダンスしたり掃除したりするとお小遣いがもらえるのだな。
といっても動作は自動的についてくるので
何の技量も要らないからどんな仕事をしてもいい気がするんだけど
不思議と興味のあること探しちゃうから面白いもんだ。
まずは
ピアノ演奏ですね。
んでダンスですね。
あとはお絵描き。
マシン的な暇さえあればアクセスして小銭を稼ぐ日々がスタートです。
追々お世話になった場所をご紹介していきます。
ここはMayura's Dreamさん

この頃はNagoyaCentral Nipponにお店があったんだけど
今はChitaってSIMに移って
もっと宮殿みたいな趣になってます。
バイオリンキャンプとかもできます♪
今レートは10分でL$1かな。
階段の後ろにオーナーのMayuraさんの写真があるけど
可愛いでしょー。
同じアバターなのに(いや同じじゃないけど)
中の人の手入れいかんで
こうも違っちゃうんだなぁと常々感じます。
あとキャンプのシステムについても教えていただきました。
最初はその場所に居座るうえに小銭をかすめ取っているようで
とっても心苦しかったんだけど
お店に他人が居てくれることで
検索の上位にヒットしたりするようになるんですね。
わたしも「piano」「camp」というキーワードで検索した結果
上位にあったからMayuraさんとこにやって来られた訳で。
宣伝効果が上がるということで
それなりのお手伝いはできているということ。
ちょっと安心しました。
はて
わたしには一つ夢があります。

これはKAWAIのCR40というクリスタルピアノ。
リアルのものですが。
サークル「音を楽しみ隊」で活動してたこともあり
音楽療法も重要になってきている昨今
母校・人間総合科学大学にピアノの一つもないってどうよ
という声をあちこちから聞いてたので
このピアノを寄付させていただこうというものです。
在学中に有志を募って
青山のショールームで試弾をさせていただいたり
いい線まで価格の交渉をしたり
頑張ってたんですが
学校は意外と無反応で頓挫しちゃったんだな。
これをね、まずセカンドライフで実現させちゃどうかと。
Mayuraさんはオーダーメイドのピアノも作って下さるって。
稼ぐ目標が一つできました^^
有志の皆さんからの寄付もウェルカムですことよ。
セカンドライフ内での通貨リンデンドルL$を手に入れる方法は
-現実世界の現金でリンデンドルを買う
-何かを売って対価を得る
-誰かに雇われてお給料をもらう
-キャンプというバイトのようなものでコツコツ稼ぐ
などなどがありますが、とっつき易いのはキャンプですよね。
アバターさんがダンスしたり掃除したりするとお小遣いがもらえるのだな。
といっても動作は自動的についてくるので
何の技量も要らないからどんな仕事をしてもいい気がするんだけど
不思議と興味のあること探しちゃうから面白いもんだ。
まずは
ピアノ演奏ですね。
んでダンスですね。
あとはお絵描き。
マシン的な暇さえあればアクセスして小銭を稼ぐ日々がスタートです。
追々お世話になった場所をご紹介していきます。
ここはMayura's Dreamさん

この頃はNagoyaCentral Nipponにお店があったんだけど
今はChitaってSIMに移って
もっと宮殿みたいな趣になってます。
バイオリンキャンプとかもできます♪
今レートは10分でL$1かな。
階段の後ろにオーナーのMayuraさんの写真があるけど
可愛いでしょー。
同じアバターなのに(いや同じじゃないけど)
中の人の手入れいかんで
こうも違っちゃうんだなぁと常々感じます。
あとキャンプのシステムについても教えていただきました。
最初はその場所に居座るうえに小銭をかすめ取っているようで
とっても心苦しかったんだけど
お店に他人が居てくれることで
検索の上位にヒットしたりするようになるんですね。
わたしも「piano」「camp」というキーワードで検索した結果
上位にあったからMayuraさんとこにやって来られた訳で。
宣伝効果が上がるということで
それなりのお手伝いはできているということ。
ちょっと安心しました。
はて
わたしには一つ夢があります。

これはKAWAIのCR40というクリスタルピアノ。
リアルのものですが。
サークル「音を楽しみ隊」で活動してたこともあり
音楽療法も重要になってきている昨今
母校・人間総合科学大学にピアノの一つもないってどうよ
という声をあちこちから聞いてたので
このピアノを寄付させていただこうというものです。
在学中に有志を募って
青山のショールームで試弾をさせていただいたり
いい線まで価格の交渉をしたり
頑張ってたんですが
学校は意外と無反応で頓挫しちゃったんだな。
これをね、まずセカンドライフで実現させちゃどうかと。
Mayuraさんはオーダーメイドのピアノも作って下さるって。
稼ぐ目標が一つできました^^
有志の皆さんからの寄付もウェルカムですことよ。
Posted by Luci at 21:00│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。