Posted by at

2011年08月07日

SIA24時間?耐久シムボール【SL24】

SL24の中継で「SIA24時間?耐久シムボール」にお邪魔してきました。

シムボールね、面白そうですよね。
わたしは本当にそういうのに疎くて
ページアップ・ダウンのキーとかマジで触ったことありませんが
見ている分には、単純にカッコいいな〜と感心します。

シムボールみたいに、SLが盛り上がるようなゲームが
どんどん盛んになっていったら素敵だなぁって思います。

こんなところで弄られキャラが炸裂するとは思ってもいませんでした。
思ってもないことを言われてるので頭が真っ白になってます^^;
えぇえぇ、でも戸惑っているだけで弄られるのは嫌いじゃありません
いつでもお好きなようにお声かけ下さいw
(気づくかどうかは別問題としてね!)

常時チームに所属しなくても部活という形でプレーできるようです。
アリーナはこちら。ご興味ある方は一度足を運んでみて下さい。  
タグ :VWBCSL24_2011


Posted by Luci at 21:00Comments(0)イベント

2011年08月07日

SL24 2011 H&G ボウリング大会【SL24】

コミュニティ名「HandG」さんのボウリング大会にお邪魔しました。
時間の関係で終了間際に滑り込む形となり
アリン先輩が代表してプレイしました!

これ、単純だけど雰囲気盛り上がる楽しいゲームですね。
個人的にゆっくり遊びに来たいと思いました。
中継中も言ってるんですが
リアルのボウリングって爪が傷んじゃったり
演奏家としては大反省のバランスの悪い筋肉痛になったり
あんまり良い思い出がないのですけど、SLなら心配なし!
ピンが離れたピンを倒してくれるとかいうラッキーもなさそうですが
でも十分楽しめると思いました。

トーナメントで首位になってた方って満点だったんですが
始めて数日って話だった気がします!すごい!


開始直前にアリン先輩が何故か立ち位置の反対に行ってしまい
スタッフが、あぅって感じで見切れているのがお茶目ですw  
タグ :SL24_2011


Posted by Luci at 20:18Comments(0)イベント

2011年08月07日

Bare Rose24時間リリースマラソン【SL24】

SL24の中継でBare Roseさんを訪れました。
Juneさんが何と、24時間リリースマラソンに挑戦中。
SL24 2011開催期間中24時間継続して制作を行い
完成の度にリリースするというもの(@_@)

リリース品は、Japan Relief Fundraiser
チャリティベンダーを通して販売されます。

だいたい2.5時間に1作品ぐらいのペースでリリースされて
24時間後には9作品ができあがってました…すごい。
小物になるかも…とブログには書かれていたんですが
いえいえ、普段の商品に遜色ない素晴らしいのができてました。

放送の中でも言ってますが
8月7日はJuneさんのrez dayで。
みんなに祝ってもらうんじゃなくて
ご自分がみんなにプレゼント?作りまくってる
みたいな感じですね……。
おめでとうございました!&お疲れ様でした!
  
タグ :SL24_2011VWBC


Posted by Luci at 20:00Comments(0)イベント

2011年08月07日

ジタクカフェ【SL24】

Epimbiさんのジタクカフェの中継してきました。

個人でSL24に参加してどこまでできるのかというチャレンジは
すごいし大事なことだなーと思います。
SL24だからって大きなことをする必要はないんですよね。
普段顔を合わせる機会のない人がつながっていければいいんですから。

自分も何かしてみようかな?って気になります^^
現実的には中継でみなさんをつなげていくのが私のSL24なんですが
中継で回れないところを休憩中に個人的にレポートしてみるとかね?
うーん、体力がもつか?^^; 自信ないw

Epimbiさんは自宅を開放されてカフェをするとともに
初心者の方対象にモノヅクリ実演もしちゃうということで。

復興へのメッセンジャーにも参加して下さっています。
「初心者にもできること」に重点を置かれているEpimbiさん、
ここでも基本プリムを使って力強いメッセージを送られています。
  


Posted by Luci at 15:01Comments(0)イベント

2011年08月07日

Sky High Club 【SL24】Cup2

中継でSky High ClubさんのSL24Cup2にお邪魔してきました。

リアルのスカイダイビングでも競技されている
空中フォーメーションをSLで体験しちゃえる
サークルターゲット。

上空4000mからダイブしながら空中で手を繋ぎ、
また離してその後何回つなげるかを競います。

いや、これが難しいんだわ。

空中に浮かぶこのカラフルなボールにsitするんだけれど
よそ見している間にボールが行き過ぎてしまったり
あれ、ワタシ以外誰もいないじゃん、とかなったり(↑の状態)
普通に座れただけで「やったー!」って感じですが
これ何回も手が繋げる方がいらっしゃるなんて感動です。

去年も挑戦させていただいてますがなかなか上手くならないなぁ^^;

8/7/1/32  
タグ :VWBCSL24_2011


Posted by Luci at 01:29Comments(0)イベント

2011年07月16日

Plastic Soul Bandラストライブ

SLでもライブされていたPlastic Soul Bandさん
リアルでラストライブだそうです。

Plastic Soul Band“Last Party” Gig!
7月30日(土)四谷三丁目ソケースロック
Open 18:00
Start 19:00(2ステージ)
チャージ 無料(飲食代別)

2008年5月の吉祥寺音楽祭ではリアル演奏がSLに生中継されました。
その音を使ってSL内で同時にライブ開催。
私もjojoさんの代役でドラム叩いたり。

2009年6月6日のワンマンライブでは演奏の音のみならず
動画までSLに中継されました。
色々なことに挑戦されていたよなー。

ホームグランドAsuka Grand Crossでずっとお馴染みだったので
ちょっち淋しいです(>_<)
7月30日は私自身がリアル演奏旅行中で行けないのだけれど
行ける方ぜひ楽しんでらして下さい!素敵なライブになりますように!  


Posted by Luci at 15:30Comments(0)イベント

2011年06月25日

M/Limit vol.7で

M/Limit vol.6に引き続き6/25のM/Limit vol.7でも
りょーちゃん@V.L.T.Gのspinの時FESTIVAドーム動かしてきました。

今回のお題は「Ryo's Digital Roots」。
先日の取材でもパンクロックからチルアウト系に移行した
というお話うかがっていたりして
ちょっとだけShpongleについては予習していました。


vol.6のscaryもそうだったけど、今回のprimitive〜ethnicな音も
既存のFESTIVAドームとは随分 路線の違う系でしょー?
でもかなり頑張れたと思いますわ。
今回はドームだけじゃなくて
MIKROKOSMOSに設定してある空間演出装置も使えたので
一応Shpongleっぽいいろんな組み合わせも考えてみました。
ちょっと操作に一生懸命になったのでSSは全然撮れなかったw

音は人をトリップさせることができる。
そしてポケモンショックの例もあるように
視覚効果も人をヤバい状態にさせることがある。
この組み合わせ、我ながら危険だなぁと思いつつやってましたがw

しかもラストの後、オマケで飛び道具出てきたしw
こんな早々にわたしも最終兵器で対応しなきゃいけなくなるとはw
うーん、深いw

これでしばらくりょーちゃん夏休みに入るというので
朝5時からのSL8Bライブにも顔出してきました。
自分がリアル演奏ある日で7時には活動開始しなきゃいけなかったので
ちょっと慌ただしくなりましたが楽しいひとときでした。


りょーちゃんに勧められた他のアーティストさんメモ。
Phutureprimitive - Hyper-Sence


Carbon Based Lifeforms - Photosynthesis
  
タグ :音楽


Posted by Luci at 23:31Comments(0)イベント

2011年06月18日

FESTIVAとビジュアル系バンド

はい、誤解を招きやすいタイトルですみません。
本日、FESTIVAが絡んでいるダンスイベントと、
ビジュアル系バンドのライブと2つのイベントがありまする。

FESTIVAが演出部分の仕掛けを全面バックアップした箱で
Trenzaのダンス部Fuss methodさんのダンスイベントがあるそうです。
場所はこちら
今日、6月18日(土)22:00〜24:00(日本時間)。
特別なギフトもあるかも、だそうです。

死んでるKosamu Oh氏と新システムの上に座る私。
ここでの空間演出はFESTIVAにあるものだけじゃなくて
オリジナルオーダーで作られたのも多いので見応えありますよ。

もいっこは。

ビジュアル系バンド『Catastrophia』がSLでの生演奏Liveを開催。
同じく本日、6月18日(土)22:00〜22:30の予定。
会場はKourinbou Sim クマッション村KUMAMA
生演奏のほか、実験的な試みも行うとのことです。
お楽しみに!

ちなみにこのイベントはVWBCで中継もいたします。
ご視聴は↓こちらから
http://www.ustream.tv/channel/vwbc  
タグ :FESTIVAVWBC


Posted by Luci at 21:08Comments(0)イベント

2011年06月12日

M/Limit vol.6で

昨日(もう一昨日だ)のニュースで取り上げたMIKROKOSMOSにて
音楽イベントM/Limitが開催されるというので行ってきました。

(MIKROKOSMOSが出てくるのは14分44秒頃から)

りょーちゃんのturnは予定になかったんだね?
何か自分で空間演出もするっぽかったので
DJと両方じゃ大変だろうから「ドーム出そうか?」と言ってみました。
MIKROKOSMOSに設置されてるFESTIVAのドームならば
わたしにも動かせること取材中にたまたま気づいちゃったのでw

「実験的」「お客様に媚びな(くて良)い」イベントだって聞いてたので
・普段Kosamu氏が出さないドームをなるべくセレクトし
・直前のケンタさんのスピンの時に使われてないものを使う
という点に私なりにこだわってみました。100%は無理だったけど。
もちろん曲調も無視しませんよ^^;

や、難しくて楽しかった!すみません人様のイベントで遊んじゃって。
Kosamu氏もこないだのFESTIVAITAL終わって言ってたけど
V.L.T.Gりょーちゃんサウンドに合わせるにはちと持ち弾が足りない。
scaryだったりseriousなcinematic soundに合わせようとすると
綺麗すぎたり美しすぎたり優しすぎたりするドームが多くてね。
ダーティ系とかダーク系が出したい私としてはちと悩みました。

だけどお陰様でドームはかなり頭の中で整理できたかも!  
タグ :音楽FESTIVA


Posted by Luci at 03:11Comments(0)イベント

2011年06月10日

青空の傘

Lost Worldさんで開催中のSingin' in the Rain、素敵ですよね。

キラキラ輝く雨の中に、たくさんの傘が浮かんでいます。

リアルでは傘って苦手なんですよ。。。雨は好きなんですが。
スコールの国育ちなので
日本の少々の雨だったら「濡れてまいろう」って思っちゃう。
でもそれやると周りの人が心配してくれちゃうので
愛着の持てる傘を手に入れて使うようにしています。

その一つが右手前にあるような内側が青空の傘。
あとは夜光塗料で星やイルミネーションが光る夜景の傘とかね^^;

SLによくある持っているとフワフワ飛べる傘とか
うわぁって目を見張るような実用性無視っぽいファンタジックな傘とか
ああいうのこそリアルであったら喜んで使うのになぁ。  
タグ :スポット


Posted by Luci at 05:43Comments(0)イベント