2011年06月25日
M/Limit vol.7で
M/Limit vol.6に引き続き6/25のM/Limit vol.7でも
りょーちゃん@V.L.T.Gのspinの時FESTIVAドーム動かしてきました。
今回のお題は「Ryo's Digital Roots」。
先日の取材でもパンクロックからチルアウト系に移行した
というお話うかがっていたりして
ちょっとだけShpongleについては予習していました。
vol.6のscaryもそうだったけど、今回のprimitive〜ethnicな音も
既存のFESTIVAドームとは随分 路線の違う系でしょー?
でもかなり頑張れたと思いますわ。
今回はドームだけじゃなくて
MIKROKOSMOSに設定してある空間演出装置も使えたので
一応Shpongleっぽいいろんな組み合わせも考えてみました。
ちょっと操作に一生懸命になったのでSSは全然撮れなかったw
音は人をトリップさせることができる。
そしてポケモンショックの例もあるように
視覚効果も人をヤバい状態にさせることがある。
この組み合わせ、我ながら危険だなぁと思いつつやってましたがw
しかもラストの後、オマケで飛び道具出てきたしw
こんな早々にわたしも最終兵器で対応しなきゃいけなくなるとはw
うーん、深いw

これでしばらくりょーちゃん夏休みに入るというので
朝5時からのSL8Bライブにも顔出してきました。
自分がリアル演奏ある日で7時には活動開始しなきゃいけなかったので
ちょっと慌ただしくなりましたが楽しいひとときでした。

りょーちゃんに勧められた他のアーティストさんメモ。
Phutureprimitive - Hyper-Sence
Carbon Based Lifeforms - Photosynthesis
りょーちゃん@V.L.T.Gのspinの時FESTIVAドーム動かしてきました。
今回のお題は「Ryo's Digital Roots」。
先日の取材でもパンクロックからチルアウト系に移行した
というお話うかがっていたりして
ちょっとだけShpongleについては予習していました。
vol.6のscaryもそうだったけど、今回のprimitive〜ethnicな音も
既存のFESTIVAドームとは随分 路線の違う系でしょー?
でもかなり頑張れたと思いますわ。
今回はドームだけじゃなくて
MIKROKOSMOSに設定してある空間演出装置も使えたので
一応Shpongleっぽいいろんな組み合わせも考えてみました。
ちょっと操作に一生懸命になったのでSSは全然撮れなかったw
音は人をトリップさせることができる。
そしてポケモンショックの例もあるように
視覚効果も人をヤバい状態にさせることがある。
この組み合わせ、我ながら危険だなぁと思いつつやってましたがw
しかもラストの後、オマケで飛び道具出てきたしw
こんな早々にわたしも最終兵器で対応しなきゃいけなくなるとはw
うーん、深いw

これでしばらくりょーちゃん夏休みに入るというので
朝5時からのSL8Bライブにも顔出してきました。
自分がリアル演奏ある日で7時には活動開始しなきゃいけなかったので
ちょっと慌ただしくなりましたが楽しいひとときでした。

りょーちゃんに勧められた他のアーティストさんメモ。
Phutureprimitive - Hyper-Sence
Carbon Based Lifeforms - Photosynthesis
タグ :音楽
Chouchou RLコンサート
【東京オフ会】Noir Musique Revue 2017
じゃぽにか和物市オープニングショーダンスイベント 「六華」
Yukika Magicさんステージ生配信
Re:ON Halloween & Gothic Show
9月7日シン生セツメーション@RL中野雷神
【東京オフ会】Noir Musique Revue 2017
じゃぽにか和物市オープニングショーダンスイベント 「六華」
Yukika Magicさんステージ生配信
Re:ON Halloween & Gothic Show
9月7日シン生セツメーション@RL中野雷神
Posted by Luci at 23:31│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。