
2011年01月05日
なりたいわたし
パーティクルショップFESTIVAのKosamu Oh氏が
1000点目のアイテムとして
Luci Yokosukaっちゅうドームを作って下さいました。
ありがとうございます。

インタビューがきっかけでクリスマスイブから少しお話をするようになり
「るっさんのイメージでドーム作る!」って言われたのが年末?
お正月休みはお家のこと優先で実質インできてなかったはずなのに
5日にはもう見せていただきましたから^^;
わたしとしては、わたしというヒトをじっくり知ってもらって
それから作って欲しかった気もしたのですが
「できたー!」って呼ばれて驚きました。

まずはこの森の中風な緑の感じ。
わたしリアル誕生日が5月でね。
誕生石がエメラルドってこともあるし
好むと好まざるとに関わらず緑にはどうしても縁があります。
実際にお会いすると一目瞭然的なこともあるんですが
そうか、ネット上でチャットや声だけの情報のやり取りしても
やっぱ緑な雰囲気感じちゃうのかぁと妙に感心しました。
クリエータさんの洞察力みたいなもの?

わたしの大好きな「魔方陣風」もちゃんと入れてくれてます。
ドームの説明書きによるとKosamu氏にとって私(の声?)って
「あたたかい木漏れ日のよう」だそうなんですが
Luciの語源は明るいとか光とかから来てるので
そういう一致もちょっと嬉しかったです。

何より一番感動したのは
作者当人あんまり力を入れてない部分かもしれませんが足元の水。
わたしね、森の中で人知れずこんこんと涌く泉の
透明な水みたいな存在になりたいってずっと思ってたんです。
オトナになるにつれちょっと忘れがちだったけどね^^;
ああ、そうだった……ってこのドームに思い出させてもらいました。

羽が舞い降りてきたりお花やクリスタル風?なのが浮かんできたり
呼吸するみたいに緑が明るくなったり暗くなったり
客観的に見てもとても綺麗だと思います。
しかもグループギフト。つまりフリー!
(感情こもった作品は商品にならないそうです……w)
ご興味のある方はフェスティバへゴー。demoが見られます。
Mr.ChildrenのFoeverを聴きながら作って下さったそうです。
別れの曲じゃん?って突っ込んでみたら、超ポジティブな解釈が。
そんなKosamu氏にちょっと受けました。
ドームを見た瞬間には「しるし」の「いろんな角度から君を見てきた」
ってフレーズが浮かんできました。
あと「365日」の「心にキスしたい」って言葉も好き。
そういう曲を聴きながら作られたparticleについても
また別の機会にこっそりご紹介してみちゃおうかしら。
気が向いたらそれらの曲にわたしというファクターを絡めて
また作ってみて下さいとか思っちゃったり(←贅沢な願望)。
↓氏と会って三回目、初めて声でお話しした日。2010年12月11日?
音声の状態あまり良くないし。
このインタビューでどうしてあんな素敵なイメージに……w
5分24秒ぐらいの「"正義の味方の毛"って感じ」っていうとこと
最後「Kosamuさんに敬意を表して上着を脱いできました」ってとこ
音声が切れてます。大勢には影響ないけど補足でちた。
1000点目のアイテムとして
Luci Yokosukaっちゅうドームを作って下さいました。
ありがとうございます。

インタビューがきっかけでクリスマスイブから少しお話をするようになり
「るっさんのイメージでドーム作る!」って言われたのが年末?
お正月休みはお家のこと優先で実質インできてなかったはずなのに
5日にはもう見せていただきましたから^^;
わたしとしては、わたしというヒトをじっくり知ってもらって
それから作って欲しかった気もしたのですが
「できたー!」って呼ばれて驚きました。

まずはこの森の中風な緑の感じ。
わたしリアル誕生日が5月でね。
誕生石がエメラルドってこともあるし
好むと好まざるとに関わらず緑にはどうしても縁があります。
実際にお会いすると一目瞭然的なこともあるんですが
そうか、ネット上でチャットや声だけの情報のやり取りしても
やっぱ緑な雰囲気感じちゃうのかぁと妙に感心しました。
クリエータさんの洞察力みたいなもの?

わたしの大好きな「魔方陣風」もちゃんと入れてくれてます。
ドームの説明書きによるとKosamu氏にとって私(の声?)って
「あたたかい木漏れ日のよう」だそうなんですが
Luciの語源は明るいとか光とかから来てるので
そういう一致もちょっと嬉しかったです。

何より一番感動したのは
作者当人あんまり力を入れてない部分かもしれませんが足元の水。
わたしね、森の中で人知れずこんこんと涌く泉の
透明な水みたいな存在になりたいってずっと思ってたんです。
オトナになるにつれちょっと忘れがちだったけどね^^;
ああ、そうだった……ってこのドームに思い出させてもらいました。

羽が舞い降りてきたりお花やクリスタル風?なのが浮かんできたり
呼吸するみたいに緑が明るくなったり暗くなったり
客観的に見てもとても綺麗だと思います。
しかもグループギフト。つまりフリー!
(感情こもった作品は商品にならないそうです……w)
ご興味のある方はフェスティバへゴー。demoが見られます。
Mr.ChildrenのFoeverを聴きながら作って下さったそうです。
別れの曲じゃん?って突っ込んでみたら、超ポジティブな解釈が。
そんなKosamu氏にちょっと受けました。
ドームを見た瞬間には「しるし」の「いろんな角度から君を見てきた」
ってフレーズが浮かんできました。
あと「365日」の「心にキスしたい」って言葉も好き。
そういう曲を聴きながら作られたparticleについても
また別の機会にこっそりご紹介してみちゃおうかしら。
気が向いたらそれらの曲にわたしというファクターを絡めて
また作ってみて下さいとか思っちゃったり(←贅沢な願望)。
↓氏と会って三回目、初めて声でお話しした日。2010年12月11日?
音声の状態あまり良くないし。
このインタビューでどうしてあんな素敵なイメージに……w
5分24秒ぐらいの「"正義の味方の毛"って感じ」っていうとこと
最後「Kosamuさんに敬意を表して上着を脱いできました」ってとこ
音声が切れてます。大勢には影響ないけど補足でちた。
2011年01月01日
巡り合わせ

仕事の関係で携帯電話番号を交換した多忙な某SL企業のCEOさん
無事に仕事終わったからもう使われることないだろうなぁ
どうしようコレ?(←頻繁に使う番号以外は保存しとかない私)
と思いながら見てたら
いきなり向こうから電話かかってきた(@_@)
Cyber Creationsで次に取材依頼しようと思っていた方から
「面白いTweetですね!」的にフレ申請いただいた(@_@)
どっちかというと珍しい人生送っている私だが
お話ししてみたらリアルで妙に共通点のある方で話が弾んだ。
もう数分後には歯医者に行かなければという状況ながら
やはりCyber Creationsで取材中の方と
珍しくリアルタイムでIMがつながったと思ったら
ものすごい情報を提供いただけそうな流れになった。
こりゃ歯医者の予約を変更するが吉とIM中に裏で電話してたら
本当にその「ものすごい」ことにお招きいただけた(@_@)
知らずに行ったリアル取材先のイベントにNHKが噛んでいた。
結果VWBCの放送にNHKの協力をいただいた(@_@)
生放送中にIMでコクられた(@_@)
SLというツールはバーチャルなものとはいっても
リアルでのけぞってしまうほどのビックリが
本当にたくさんあった2010年でした。
頑張っていると
やっぱり善の巡り合わせみたいな螺旋の中に
抱き込まれていくようなことが起きるんだね。
あたしの意志だけじゃどうにもならないことばかりだった。
天の過保護に感謝しますw
2011年もますますポジティブな一年にできますように。
タグ :FESTIVA
2010年11月02日
Sparkle
SparkleっていうiPhoneアプリがありましてね。
iPhoneからセカンドライフに入れるんですわ。
IMや周囲の人とのチャットができたり
テレポートが送れたりするんです。
姿がちょっと煙というかフワフワというか
例の読み込みができてない人みたいな状態になっちゃうんですが
それはそれでイレギュラーな入り方してるって説明しやすくて
悪くはないんです。
あ、私だけかもしれないけど
これで入った後に普通のビューアでインすると
何かとんでもなくデフォルト以上にデフォルトっていうか
素焼きみたいなベタベタのアバターになっちゃって
ちょっとびっくりするんですけどね…。
2009年3月に発売されて(600円だったか)
すぐに買ったんですが
外出先からとか緊急時に連絡を取るのにはすごく便利でした。
でした、って過去形になっちゃってるのは
記事を書くのに確認しようと思ったら
全然ログインできなくて………。
夏には使えたんだけどねぇ?
サービス終了しちゃいました???
iPhoneからセカンドライフに入れるんですわ。
IMや周囲の人とのチャットができたり
テレポートが送れたりするんです。
姿がちょっと煙というかフワフワというか
例の読み込みができてない人みたいな状態になっちゃうんですが
それはそれでイレギュラーな入り方してるって説明しやすくて
悪くはないんです。
あ、私だけかもしれないけど
これで入った後に普通のビューアでインすると
何かとんでもなくデフォルト以上にデフォルトっていうか
素焼きみたいなベタベタのアバターになっちゃって
ちょっとびっくりするんですけどね…。
2009年3月に発売されて(600円だったか)
すぐに買ったんですが
外出先からとか緊急時に連絡を取るのにはすごく便利でした。
でした、って過去形になっちゃってるのは
記事を書くのに確認しようと思ったら
全然ログインできなくて………。
夏には使えたんだけどねぇ?
サービス終了しちゃいました???

タグ :iPhone
2010年10月18日
おまじない

「その人」の好きな香水のミニボトル手に入れて
自分の香りの邪魔にならない程度に思い出したとこで使ってみる。
使い切るまでに進展がなかったら
ご縁がなかったのねと記憶からフェードアウトさせる。
何をするんでも気が長いって言われる私ならではの一種の賭かつ儀式。
香りのないSLに持ち込むことはなかったけどw
自分でそういう記憶直結系のトリガー仕掛けるのも興味深い、よ。
これだけ長期戦だと絶対何かしらは起きるしねw
タグ :リアル
2010年08月06日
飛び出す招待状
欧米の方たちってパーティの招待状やX'mas card
立体的なのくれる方が多くありませんか?
雪が降ってきたり音楽が流れたり楽しいんですけど
うっかり装着すると「なんじゃこりゃ?」と慌てますw
これはヨーロッパ系の友人が送ってくれた招待状です。
本当に座れるデッキチェア?やパラソルもついてて
これだけでリゾート気分全開です。◕‿◕。
パーティ行く前からウキウキ楽しくなりますね♪
立体的なのくれる方が多くありませんか?
雪が降ってきたり音楽が流れたり楽しいんですけど
うっかり装着すると「なんじゃこりゃ?」と慌てますw
これはヨーロッパ系の友人が送ってくれた招待状です。
本当に座れるデッキチェア?やパラソルもついてて
これだけでリゾート気分全開です。◕‿◕。
パーティ行く前からウキウキ楽しくなりますね♪

2010年07月22日
We'll Be A Dream
セカンドライフを音楽プレーヤーと思って使ってるとこがあります。
余裕のある時には景色を楽しみながら。
時には申し訳ないけどヒト様んちにもアバを放置して
音だけ聞かせていただいていることもあります。
自分ちでも癒し系音楽流してるので、また然りです。
高校生ぐらいの時は寝るにも勉強(してるふり)するにも
音楽なしでは呼吸さえできないぐらいに感じていましたが
そういう時期を過ぎて、いつしか研究のためとか
自分が仕事で演奏する曲しか聴かなくなっちゃってましたが。
それがセカンドライフを始めて、また
無差別級で音に浸る環境が復活した気がします。
3D環境ラジオ?とでもいう感じかしら。
で、やっぱりラジオって思いも寄らぬ良い曲に巡り会ったりしますよね。
でも局が分からないとタイトルも分からないままだったり。
そんなんで前はタイトル調べに何十年(?)もかかったりしたもんですが
最近はShazam+iPhoneという強い味方のお陰で
だいたい海外のんだったら一発で「この曲ナニ?」には
回答が得られるようになりました。
何という安心感♪
そういえば昔は
才能あるヒトが年上だと何故かホッとしたもんですが
この↓曲辺りから年下のヒトが頑張ってるのも
純粋に「きゃー素敵ー♪」的ノリで受け入れられるようになりました。
どういう変化だろうw
We The Kings ft. Demi Lovato: We'll Be A Dream
2010年夏から文化祭ぐらいまでのワタシ的テーマ曲だな。青春〜♪
余裕のある時には景色を楽しみながら。
時には申し訳ないけどヒト様んちにもアバを放置して
音だけ聞かせていただいていることもあります。
自分ちでも癒し系音楽流してるので、また然りです。
高校生ぐらいの時は寝るにも勉強(してるふり)するにも
音楽なしでは呼吸さえできないぐらいに感じていましたが
そういう時期を過ぎて、いつしか研究のためとか
自分が仕事で演奏する曲しか聴かなくなっちゃってましたが。
それがセカンドライフを始めて、また
無差別級で音に浸る環境が復活した気がします。
3D環境ラジオ?とでもいう感じかしら。
で、やっぱりラジオって思いも寄らぬ良い曲に巡り会ったりしますよね。
でも局が分からないとタイトルも分からないままだったり。
そんなんで前はタイトル調べに何十年(?)もかかったりしたもんですが
最近はShazam+iPhoneという強い味方のお陰で
だいたい海外のんだったら一発で「この曲ナニ?」には
回答が得られるようになりました。
何という安心感♪
そういえば昔は
才能あるヒトが年上だと何故かホッとしたもんですが
この↓曲辺りから年下のヒトが頑張ってるのも
純粋に「きゃー素敵ー♪」的ノリで受け入れられるようになりました。
どういう変化だろうw
We The Kings ft. Demi Lovato: We'll Be A Dream
2010年夏から文化祭ぐらいまでのワタシ的テーマ曲だな。青春〜♪
2010年05月18日
そめけん!
何となくTwitterを見てて
何となく色んなつぶやきにあるURLをクリックしてて
何となくいっぱい窓開いてぼんやりしていたら
どこからか聞き慣れた声が聞こえてきたのでビビりました。
「そめけん!」にインヤン先生が出演されていたのでした。
「そめけん!」は、ソーシャルメディア研究会がやってる、
ソーシャルメディアのあれこれを研究する番組です。
イヤ、実は、落研みたいな言葉の響きから
勝手にお笑い系番組かと思ってました^^;すみません。

クラブ雷神に佇んだインヤン先生があれこれSLのお話をされてたので
遊びに行ってみましたw
インヤン先生がお作りになった苺ノコやらが入った赤いハートを
装着して踊ってるのがわたしです。46分半ぐらいから登場しますw
何となく色んなつぶやきにあるURLをクリックしてて
何となくいっぱい窓開いてぼんやりしていたら
どこからか聞き慣れた声が聞こえてきたのでビビりました。
「そめけん!」にインヤン先生が出演されていたのでした。
「そめけん!」は、ソーシャルメディア研究会がやってる、
ソーシャルメディアのあれこれを研究する番組です。
イヤ、実は、落研みたいな言葉の響きから
勝手にお笑い系番組かと思ってました^^;すみません。

クラブ雷神に佇んだインヤン先生があれこれSLのお話をされてたので
遊びに行ってみましたw
インヤン先生がお作りになった苺ノコやらが入った赤いハートを
装着して踊ってるのがわたしです。46分半ぐらいから登場しますw
タグ :ソーシャルメディア
2010年05月06日
それはあんまりでしょぉ^^;
あたし基本的に他人のこと負に感じる回路が切れてるというか
嫌みを正面から言われても気がつかないぐらい鈍いというか
能天気な人ですが
この時ばかりはネガティブなことつぶやいてしまいました、
「………ヘタクソ……(@_@)」と。

↑あんまりな処理の後。

↑本来の我が家の地階。
東隣に一瞬越してこられた方が
地下を掘り返すだけ掘り返してまた転居。
原状復帰で更地にしてったのはいいけど、
隣家の有様は上の画像の通り。
一言「失敗しちゃいましたー」とか声かけてくれたら
一緒に(=もっと綺麗に)直したりできるじゃないさ………。
実際、わたしも南隣の土地を若干波立たせてしか復旧できなかったので
そっち隣さんと初めて口をきく機会を得たわけですが……。
プライベートな会話のつもりだった個人情報含むチャットログを
許可なくブログにまるっと載せられたのと、
Zyngo回してたらオブジェクト身にまとった人に邪魔されたのに並ぶ
SL生活3大残念として数えられる出来事だったかも。

逆にいえば2年半で3つしか残念と感じたことがないうえに
この程度にのどかなことばかりってのはやっぱどっかネジ抜けてるか。
嫌みを正面から言われても気がつかないぐらい鈍いというか
能天気な人ですが
この時ばかりはネガティブなことつぶやいてしまいました、
「………ヘタクソ……(@_@)」と。

↑あんまりな処理の後。

↑本来の我が家の地階。
東隣に一瞬越してこられた方が
地下を掘り返すだけ掘り返してまた転居。
原状復帰で更地にしてったのはいいけど、
隣家の有様は上の画像の通り。
一言「失敗しちゃいましたー」とか声かけてくれたら
一緒に(=もっと綺麗に)直したりできるじゃないさ………。
実際、わたしも南隣の土地を若干波立たせてしか復旧できなかったので
そっち隣さんと初めて口をきく機会を得たわけですが……。
プライベートな会話のつもりだった個人情報含むチャットログを
許可なくブログにまるっと載せられたのと、
Zyngo回してたらオブジェクト身にまとった人に邪魔されたのに並ぶ
SL生活3大残念として数えられる出来事だったかも。

逆にいえば2年半で3つしか残念と感じたことがないうえに
この程度にのどかなことばかりってのはやっぱどっかネジ抜けてるか。
2010年04月01日
検索キーワードの妙
アクセス解析とか見るのって面白いですよねぇ。
特に検索キーワードは想像もつかないようなのが入っていて笑えます。
このブログの場合、圧倒的多数は「るっちゃん」で全体の3割ぐらい。
あと「マシニマ」も常に全体の1割ぐらいです。
で、「中銀カプセルタワービル」「ハイテク腕時計」
「サイバー腕時計」「ゆるふわ おだんご」みたいなのが
何となく5%ぐらい占めていたりします。
面白いのは「tasuku gohst」みたいに綴りの間違ってるのが
かなり長いこと1割ぐらい占めてる時があったりすることです。
みんなが同じ間違いしてる訳じゃないよねぇ?
あと「何を調べとったん?(@_@)」って感じのが
「東大 ゴシックロリータ」「イブニングドレスのエロ」
「女子アナ mr.children 好き」(まぁこれは分かるけど)
「アバター 透ける カメラ」とかね。
そのワードでここへ来られて、どう思われたんでしょうね^^;
面白いのが増えたらまた足していこうっと♪

「イブニングドレスのエロ」確かにトップでヒットしたけどさ……^^;
特に検索キーワードは想像もつかないようなのが入っていて笑えます。
このブログの場合、圧倒的多数は「るっちゃん」で全体の3割ぐらい。
あと「マシニマ」も常に全体の1割ぐらいです。
で、「中銀カプセルタワービル」「ハイテク腕時計」
「サイバー腕時計」「ゆるふわ おだんご」みたいなのが
何となく5%ぐらい占めていたりします。
面白いのは「tasuku gohst」みたいに綴りの間違ってるのが
かなり長いこと1割ぐらい占めてる時があったりすることです。
みんなが同じ間違いしてる訳じゃないよねぇ?
あと「何を調べとったん?(@_@)」って感じのが
「東大 ゴシックロリータ」「イブニングドレスのエロ」
「女子アナ mr.children 好き」(まぁこれは分かるけど)
「アバター 透ける カメラ」とかね。
そのワードでここへ来られて、どう思われたんでしょうね^^;
面白いのが増えたらまた足していこうっと♪

「イブニングドレスのエロ」確かにトップでヒットしたけどさ……^^;