
2010年01月22日
Bryn Ohさん
Bryn Ohさんにお会いしました。
いえ、某ライブ会場でお見かけしただけですが^^;

いわずと知れた超有名クリエータさんです。
バーチャルワールドニュース20100122
ちょうどピックアップコーナーでImagine Plusシムをご紹介するのに
作品を間近に堪能したりMasoonさんに色々お話を聞いたりしていたので
「うわっご本人だ!」とびっくりしました。
歩く芸術作品的?

彼女の作品はストーリーがまた独特で。
オブジェクトだけでも十分世界に引きこまれるのですが
ストーリーを追っていくとまるで不思議な映画に出てくる
探検隊にでもなったような気分になります。
ああ、それかちょっとしたRPGをしているような(卑近すぎ?w)

作品の素晴らしさは私がこんなところで語るまでもなく。
ぜひご自身でご覧下さいということなのですが。
彼女のアバターを間近で見て
ふと
今まで全く興味のなかった「人間以外」のアバターの存在
そのアバター達の住む世界の広がりっていうものを感じました。
うう、これをきちんと言葉で表現するのは難しいな……。
別にどんな姿でどこに住んだっていいんだけれどもね。
でも妖精さんだったら妖精さんの出てき易い場所ってあるじゃないですか
現実社会でも(えっ、現実社会でも???w)。
わたしが見ようとしてこなかっただけで
人間じゃない形で暮らすアバター達にもそれぞれ
生きやすい場所、似合う場所っていうものがあって
場所の方でもそういうアバター達の方が受け入れやすくて生き生きして。
そんな場所が現実社会よりも確実にたくさん存在してるんだろうなって
思ったわけです。ああ、やっぱりうまく書けない^^;
なんかこう、閉じちゃいかんよ自分の感覚、
もっと広くて奥深いよSLって思った一瞬でした。
いえ、某ライブ会場でお見かけしただけですが^^;

いわずと知れた超有名クリエータさんです。
バーチャルワールドニュース20100122
ちょうどピックアップコーナーでImagine Plusシムをご紹介するのに
作品を間近に堪能したりMasoonさんに色々お話を聞いたりしていたので
「うわっご本人だ!」とびっくりしました。
歩く芸術作品的?

彼女の作品はストーリーがまた独特で。
オブジェクトだけでも十分世界に引きこまれるのですが
ストーリーを追っていくとまるで不思議な映画に出てくる
探検隊にでもなったような気分になります。
ああ、それかちょっとしたRPGをしているような(卑近すぎ?w)

作品の素晴らしさは私がこんなところで語るまでもなく。
ぜひご自身でご覧下さいということなのですが。
彼女のアバターを間近で見て
ふと
今まで全く興味のなかった「人間以外」のアバターの存在
そのアバター達の住む世界の広がりっていうものを感じました。
うう、これをきちんと言葉で表現するのは難しいな……。
別にどんな姿でどこに住んだっていいんだけれどもね。
でも妖精さんだったら妖精さんの出てき易い場所ってあるじゃないですか
現実社会でも(えっ、現実社会でも???w)。
わたしが見ようとしてこなかっただけで
人間じゃない形で暮らすアバター達にもそれぞれ
生きやすい場所、似合う場所っていうものがあって
場所の方でもそういうアバター達の方が受け入れやすくて生き生きして。
そんな場所が現実社会よりも確実にたくさん存在してるんだろうなって
思ったわけです。ああ、やっぱりうまく書けない^^;
なんかこう、閉じちゃいかんよ自分の感覚、
もっと広くて奥深いよSLって思った一瞬でした。
2009年10月18日
fumiwoさんのドレス
デジアカの「売れるショップ講座」の実地アドバイスの現場で
fumiwoさんにお会いしたのです。

↑この素敵なバリの衣装作ってる方ね。
(この顔が何度見ても母に似ててびっくりするのだわ…)
SL衣装の中で一二を争うお気に入り。
嬉しくってお声をかけたらドレスいただいてしまった!
ありがとうございますm(_ _)m
いつもながらにゴージャスですよ〜。



しかもお店を覗きに行ったらラキボでいきなりLが出てて
こちら↓もゲトさせていただきました。

バリ衣装以外の撮影地は
mizukiさんの「飛び出して見える?」展を観に行った
Galaria de Cieloさんの地上テレポータ周辺。
fumiwoさんにお会いしたのです。

↑この素敵なバリの衣装作ってる方ね。
(この顔が何度見ても母に似ててびっくりするのだわ…)
SL衣装の中で一二を争うお気に入り。
嬉しくってお声をかけたらドレスいただいてしまった!
ありがとうございますm(_ _)m
いつもながらにゴージャスですよ〜。



しかもお店を覗きに行ったらラキボでいきなりLが出てて
こちら↓もゲトさせていただきました。

バリ衣装以外の撮影地は
mizukiさんの「飛び出して見える?」展を観に行った
Galaria de Cieloさんの地上テレポータ周辺。
2009年05月09日
いただいちゃった/誕生日
不思議なことが続きます。
ボルテヂのRyoさんの脳内空間で遊んでいたら
りこやんさんと出会いました。。。
そして私がガムラン奏者なばっかりに(ばっかり??)
こんな素敵なガムランボールをいただいてしまいました。

感動的に繊細な作りです。
これに合うスーツ探しちぅ。
バティック柄のスーツとかないよなぁ。
自分で作った方が早いかな???
んで、りこやんさんのお店に行って辺りを見回したら
マシニマ撮影中に「あそこにはどうやったら入れるんだろう?」と
とても謎に思っていたDiscord Westシムでした。
諸般の事情によりまだ普通のDiscordとはつながってないんだって。
直接飛べちゃったのはラッキーでした。。。
大好きな雰囲気あるお店です、追ってご紹介します。
Discordさんのスーツの件でも自信が出る励まし(?)をいただけました。
Zyngoでせっかくのハイスコアをよく打ち負かしてくれちゃう
Michellezからも突然、お洋服を何着かいただきました。
服作る人だとは知らなかった。

可愛いじゃない。
非情なまでのプレーには「何てやつ!」って思う事も多いけど
(お互い様なんだろう……)今後ともお手柔らかにー。

HUDのこと質問しに行ったchronokitさんからは
グラサンいただいてしまいましたー!
さすがのかっちょ良さです。

している時計のシステムが同じ時なもので
(って、作者さんですからね。。。)
30分ごとに同時に時計を覗き込んでしまう私達。
ちょっと和みます。

なんでこんな頂き物が続いちゃうかな?と思ったら
昨日はリアル誕生日でした(関係ないか^^;)。

そんな日に課題の提出なんてできないよー!と諦めていた
売れるショップ講座の課題も何とか提出したら
(その日「まで」に出せばいいんだから
ホントは誕生日が締め切り日でも無問題なはずだけどね)
bandyさんから「お誕生日おめでとう」って言われて
超びびりました。
NaviSLにリアル誕生日書いてたからね^^;
それに気づくまでの一秒ぐらいは大パニックでした。
うん、今日もSLはそんなこんなでとっても面白かった♪
みなさま、ありがとうござますm(_ _)m
ボルテヂのRyoさんの脳内空間で遊んでいたら
りこやんさんと出会いました。。。
そして私がガムラン奏者なばっかりに(ばっかり??)
こんな素敵なガムランボールをいただいてしまいました。

感動的に繊細な作りです。
これに合うスーツ探しちぅ。
バティック柄のスーツとかないよなぁ。
自分で作った方が早いかな???
んで、りこやんさんのお店に行って辺りを見回したら
マシニマ撮影中に「あそこにはどうやったら入れるんだろう?」と
とても謎に思っていたDiscord Westシムでした。
諸般の事情によりまだ普通のDiscordとはつながってないんだって。
直接飛べちゃったのはラッキーでした。。。
大好きな雰囲気あるお店です、追ってご紹介します。
Discordさんのスーツの件でも自信が出る励まし(?)をいただけました。
Zyngoでせっかくのハイスコアをよく打ち負かしてくれちゃう
Michellezからも突然、お洋服を何着かいただきました。
服作る人だとは知らなかった。

可愛いじゃない。
非情なまでのプレーには「何てやつ!」って思う事も多いけど
(お互い様なんだろう……)今後ともお手柔らかにー。

HUDのこと質問しに行ったchronokitさんからは
グラサンいただいてしまいましたー!
さすがのかっちょ良さです。

している時計のシステムが同じ時なもので
(って、作者さんですからね。。。)
30分ごとに同時に時計を覗き込んでしまう私達。
ちょっと和みます。

なんでこんな頂き物が続いちゃうかな?と思ったら
昨日はリアル誕生日でした(関係ないか^^;)。

そんな日に課題の提出なんてできないよー!と諦めていた
売れるショップ講座の課題も何とか提出したら
(その日「まで」に出せばいいんだから
ホントは誕生日が締め切り日でも無問題なはずだけどね)
bandyさんから「お誕生日おめでとう」って言われて
超びびりました。
NaviSLにリアル誕生日書いてたからね^^;
それに気づくまでの一秒ぐらいは大パニックでした。
うん、今日もSLはそんなこんなでとっても面白かった♪
みなさま、ありがとうござますm(_ _)m
タグ :アクセサリー
2009年03月03日
shu先生に曲をいただく
shu先生に、
雷神でのゲリラライブの時聞いた曲をおねだりしに行きました。

っていうかお店に買いにいったら何かうまくいかなくて
結局下さっちゃったんだな。
不具合にわらわらと集まって下さった人々。

不思議ちゃんでいるより
それなりの可愛いアバターにしている方が
何倍もお得だよねっ!!!って力説している先生。
ねぇ?るしちゃん、と同意を求められたので一応肯定したけれど
わたしは結構不思議ちゃんでいることも多いので
てへへって感じですw
いただいた「Daybreak」、あまりにもカッコいい曲なので
デジアカ・マシニマ初級の卒業課題で使わせていただきました。
もいっこ「Considerable town」も大好きなんだな。
次はこれでマシニマ作りたいなっと。
雷神でのゲリラライブの時聞いた曲をおねだりしに行きました。

っていうかお店に買いにいったら何かうまくいかなくて
結局下さっちゃったんだな。
不具合にわらわらと集まって下さった人々。

不思議ちゃんでいるより
それなりの可愛いアバターにしている方が
何倍もお得だよねっ!!!って力説している先生。
ねぇ?るしちゃん、と同意を求められたので一応肯定したけれど
わたしは結構不思議ちゃんでいることも多いので
てへへって感じですw
いただいた「Daybreak」、あまりにもカッコいい曲なので
デジアカ・マシニマ初級の卒業課題で使わせていただきました。
もいっこ「Considerable town」も大好きなんだな。
次はこれでマシニマ作りたいなっと。
タグ :音楽
2009年02月19日
Bark Aabyeさんに会っちゃった。
pちゃんと例の浮き輪で白虎SIMの海にて遊んでいたら
バベルで踊るといいさ!というASUKAグループIMが届いたので
あまりの近所さに行ってみました
(↓奥にバベルの塔の下の方が見えてますわ)。

なんとそこには写真家のBark Aabyeさんが。
先日のニュース原稿にお名前が出て来たんだけれど
名字を本当は何とお読みするのかすごく謎で気になっていたの。
図らずもご本人に確認できるチャンス!
勇気を出して聞いてみたら
「自分でもよく分からないんだ〜」というお返事。
そ、そうだったのか………。
踊っている方々からも
「アービーだと思ってた」とか「アーベイだったと」等
いろいろなご意見が出て。
やっぱ謎ってことで^^;
ニュースでは原稿にアーバイと書いてあったのでそう読んだはず。
(最後のニュースね)
Bark Aabyeさんは有名な写真家さんですが
それをpちゃんにIMで教えてあげようとして
ローカルチャットに誤爆しました(* ̄m ̄)
IMだろうとスカイプだろうと個人的な会話でも
他人さまの事を悪し様に言ったりする事はないのでいいんだけど
やっぱびびりますな、こういうの^^;

イベントはYazさんのライブだったかHylaさんのスピンだったか
いずれにせよバベルの建造物が動くようなカオスで
床との隙間に嵌まり込んで身動き取れなくなった私を見つけられず
pちゃんが焦ってスクリーンショット撮って送ってくれました。
ピンクの矢印の下に埋まってまーす、私w
バベルで踊るといいさ!というASUKAグループIMが届いたので
あまりの近所さに行ってみました
(↓奥にバベルの塔の下の方が見えてますわ)。

なんとそこには写真家のBark Aabyeさんが。
先日のニュース原稿にお名前が出て来たんだけれど
名字を本当は何とお読みするのかすごく謎で気になっていたの。
図らずもご本人に確認できるチャンス!
勇気を出して聞いてみたら
「自分でもよく分からないんだ〜」というお返事。
そ、そうだったのか………。
踊っている方々からも
「アービーだと思ってた」とか「アーベイだったと」等
いろいろなご意見が出て。
やっぱ謎ってことで^^;
ニュースでは原稿にアーバイと書いてあったのでそう読んだはず。
(最後のニュースね)
Bark Aabyeさんは有名な写真家さんですが
それをpちゃんにIMで教えてあげようとして
ローカルチャットに誤爆しました(* ̄m ̄)
IMだろうとスカイプだろうと個人的な会話でも
他人さまの事を悪し様に言ったりする事はないのでいいんだけど
やっぱびびりますな、こういうの^^;

イベントはYazさんのライブだったかHylaさんのスピンだったか
いずれにせよバベルの建造物が動くようなカオスで
床との隙間に嵌まり込んで身動き取れなくなった私を見つけられず
pちゃんが焦ってスクリーンショット撮って送ってくれました。
ピンクの矢印の下に埋まってまーす、私w
タグ :イベント
2009年01月06日
有朋自遠方来
リアル親友pちゃんが我が家を訪ねてくれた!

プロフィールを見てみたら私より早くSL始めてるんだ〜。
いやはや、ここでも再会できて嬉しいわ♪
「意外とおとなしい格好してるんだ」
みたいなこと言われた!
リアルの私はどんだけ派手な格好しとるっちゅうんや!?
………って、ええ確かに今日は
初めての場所にミーティングに行ったりしてたので
一応オフィスカジュアル系だったのね^^;
さすが。完璧に見抜かれています。
学生会館に流れる歌のエピソードを語ったり
お気に入りスポットに案内したり
今やってることと子どもの頃の業態の一致を指摘されたり
(うん、自分では見えない事にいつも思い至らせてくれる)
ふと気づいたら未明と言っていい時間でした〜。
そんな突然の青春時代再び!みたいな余韻にひたっていたら
翌日の新聞にpちゃんを発見!!!
全てがそこに向かって流れてるみたいな時ってあるんだよね^^;

プロフィールを見てみたら私より早くSL始めてるんだ〜。
いやはや、ここでも再会できて嬉しいわ♪
「意外とおとなしい格好してるんだ」
みたいなこと言われた!
リアルの私はどんだけ派手な格好しとるっちゅうんや!?
………って、ええ確かに今日は
初めての場所にミーティングに行ったりしてたので
一応オフィスカジュアル系だったのね^^;
さすが。完璧に見抜かれています。
学生会館に流れる歌のエピソードを語ったり
お気に入りスポットに案内したり
今やってることと子どもの頃の業態の一致を指摘されたり
(うん、自分では見えない事にいつも思い至らせてくれる)
ふと気づいたら未明と言っていい時間でした〜。
そんな突然の青春時代再び!みたいな余韻にひたっていたら
翌日の新聞にpちゃんを発見!!!
全てがそこに向かって流れてるみたいな時ってあるんだよね^^;
2008年12月31日
わっ、びっくりした。
ちょっと考えるところがあって
学生会館の土地を手に入れる時においくら万円投入したのか調べてた。
メールが備忘録なんですけどね^^;
そしたら2006年に受信したメールの中に
「Linden」という検索ワードにヒットするものが…。
とある方から「セカンドライフで会おう!」ってお誘いを受けてた。
びっくりだ!(読んだ記憶なし)
今読めば確かにその通り、という説明なんだけど
完全無料!とか
友達が作れる!とか
ナイトクラブ訪問!とか
現実のお金が稼げる!とかって誘い文句は
「むちゃ怪しい。。。」と思ってシカトする原因になったらしい。
だってすげー長文の英語なんだもん…(おいこら)、
迷惑メールフォルダに直行しなかっただけマシとも言える。
ま、で、その人はガムランやってる人で
「すごい世界だよ!」って一生懸命誘ってくれていたようだ。
うーん、まだインしてるのかなぁ。
ぜひともお会いしたいものだ。
今更ながら返信してみた^^;
どういう進展があるか。。。。。

これはリアルの世界の話ですみません。
iPhone使ってる方、これむっちゃ面白いです〜!
Chrimbell。
振るとハンドベルの音がするんですが
自分一人で演奏も出来るし
本物のハンドベルみたいに何人かで音を担当して
合奏もできるの!!
ぜひ一緒に遊びましょう!
学生会館の土地を手に入れる時においくら万円投入したのか調べてた。
メールが備忘録なんですけどね^^;
そしたら2006年に受信したメールの中に
「Linden」という検索ワードにヒットするものが…。
とある方から「セカンドライフで会おう!」ってお誘いを受けてた。
びっくりだ!(読んだ記憶なし)
今読めば確かにその通り、という説明なんだけど
完全無料!とか
友達が作れる!とか
ナイトクラブ訪問!とか
現実のお金が稼げる!とかって誘い文句は
「むちゃ怪しい。。。」と思ってシカトする原因になったらしい。
だってすげー長文の英語なんだもん…(おいこら)、
迷惑メールフォルダに直行しなかっただけマシとも言える。
ま、で、その人はガムランやってる人で
「すごい世界だよ!」って一生懸命誘ってくれていたようだ。
うーん、まだインしてるのかなぁ。
ぜひともお会いしたいものだ。
今更ながら返信してみた^^;
どういう進展があるか。。。。。

これはリアルの世界の話ですみません。
iPhone使ってる方、これむっちゃ面白いです〜!
Chrimbell。
振るとハンドベルの音がするんですが
自分一人で演奏も出来るし
本物のハンドベルみたいに何人かで音を担当して
合奏もできるの!!
ぜひ一緒に遊びましょう!
2008年12月14日
Matrix Hazeを求めて
以前ご紹介した、Qooにある、これ。

Matrixに出てくる文字みたいに
下から永遠に繰り出され光りながら天に向かって行くの。
どぉゆぅ訳だか分からないんだけど
この中に居ると癒されるんですわ。
ここでかかってる音楽が良いってこともあるんだろうけど……。
音楽に関しては割とすぐにラジオ局が分かったから
しばらくはどこにいても、SL側の音楽をオフにして
ずっとそっちを聴いてたのねん♪
でもこの仕掛けに関しては何故か
パーソナルユーズを諦めていたんだわ。
だから、不審者に思われないだろうかとハラハラしながら
ゲーム屋さんが閉まった後もぼんやりさせていただいてました……。
でも、ふと、買うということができると気づいた(遅)。
早速調査に。
「しかけ」の埋まってそうな場所にアタリをつけて
透視すると作者が分かるじゃないですか(ちょと違)。
そして作者のプロフィールからお店へGO。
しかし、どうにも閉店しちゃったような感じ……。
お次は商品名から検索して
現在それを取り扱ってそうなお店を訪問。
でもこれはどうやらベツモノみたい。
あとマトリクスグッズを扱うお店を訪ねてみたりしたけど…
万策尽きた感じでQooに行ったら
レーダーがオーナーのYuiさんを捉えました!
今までも遠くからお見かけした事はあったんだけど
ご挨拶もしたことなかったのねー。
でも訊かぬは一生の後悔(大げさ)と思って
勇気を出してすっ飛んでいって、どこで買われたのか訊いてみました。

Yuiさんは作業でお忙しい中を
わざわざお店に確かめに行って下さったりしましたが
やはり結果は同じでした、残念。
トランスできるなら差し上げるのにーとまで言って下さり。
ありがたや。
うん、この件に限らず
どうしてもプレゼントしたくなるものってありませんか?
そういうモノだけでも
「いざという時トランスOK」みたいな選択肢があるといいのになー。
それはともかく
あんな話こんな話で盛り上がって(?)しまいました!

お友達にもなってくださったんだぁ〜♪
こういう風に人と繋がっていけるのが
SLの最高の醍醐味であり財産であると思うわたくしであります。
Matrix Hazeは、あれのどこにそんなに惹かれるのかよく分析して
著作権を侵害しないオリジナルを自分で作ってみることにしました(@_@)
いつできあがるやら^^;

Matrixに出てくる文字みたいに
下から永遠に繰り出され光りながら天に向かって行くの。
どぉゆぅ訳だか分からないんだけど
この中に居ると癒されるんですわ。
ここでかかってる音楽が良いってこともあるんだろうけど……。
音楽に関しては割とすぐにラジオ局が分かったから
しばらくはどこにいても、SL側の音楽をオフにして
ずっとそっちを聴いてたのねん♪
でもこの仕掛けに関しては何故か
パーソナルユーズを諦めていたんだわ。
だから、不審者に思われないだろうかとハラハラしながら
ゲーム屋さんが閉まった後もぼんやりさせていただいてました……。
でも、ふと、買うということができると気づいた(遅)。
早速調査に。
「しかけ」の埋まってそうな場所にアタリをつけて
透視すると作者が分かるじゃないですか(ちょと違)。
そして作者のプロフィールからお店へGO。
しかし、どうにも閉店しちゃったような感じ……。
お次は商品名から検索して
現在それを取り扱ってそうなお店を訪問。
でもこれはどうやらベツモノみたい。
あとマトリクスグッズを扱うお店を訪ねてみたりしたけど…
万策尽きた感じでQooに行ったら
レーダーがオーナーのYuiさんを捉えました!
今までも遠くからお見かけした事はあったんだけど
ご挨拶もしたことなかったのねー。
でも訊かぬは一生の後悔(大げさ)と思って
勇気を出してすっ飛んでいって、どこで買われたのか訊いてみました。

Yuiさんは作業でお忙しい中を
わざわざお店に確かめに行って下さったりしましたが
やはり結果は同じでした、残念。
トランスできるなら差し上げるのにーとまで言って下さり。
ありがたや。
うん、この件に限らず
どうしてもプレゼントしたくなるものってありませんか?
そういうモノだけでも
「いざという時トランスOK」みたいな選択肢があるといいのになー。
それはともかく
あんな話こんな話で盛り上がって(?)しまいました!

お友達にもなってくださったんだぁ〜♪
こういう風に人と繋がっていけるのが
SLの最高の醍醐味であり財産であると思うわたくしであります。
Matrix Hazeは、あれのどこにそんなに惹かれるのかよく分析して
著作権を侵害しないオリジナルを自分で作ってみることにしました(@_@)
いつできあがるやら^^;
タグ :モノづくり
2008年11月26日
どうないしょうDonation
知らない人からお金をもらった^^;
しかもL$239。
SLでは大金といえば大金じゃん?
この頃テキトーに時限式のZYNGOを回しておいて
全然違う場所で賞金を受けることが多かったので
うっかりダイアログの「はいよ」を押すところだったけれど
なんか違うよ、とふと気づいた。
調べてみたらMenara Pusakaに置いてある
Donation Boxへの送金だ。
Aina Gothlyさんから。
この募金箱は本当のところは
この学生自治会館を維持していくためのもんで
UHAS関係者からの志を募っているんだよね。
何も説明書いてないから誰が何を入れてくれても仕方ないのだけど^^;
フリービーとかも置くようになっちゃったから
それで寄付してくれる方々もポチポチ出て来てしまったし。。。
だけどあのフリービーへの対価にL$239はあり得ませんから、絶対!
なのでちょっと悩んだ。
果たして受け取ってしまっていいのだろうかと。
ご丁寧に「楽しんでねっ!」って英語でIMもいただいている。
うーむ。
背に腹は代えられぬ。実際有り難いし。ぽち。
御礼かたがた次回の家賃の支払いに使わせていただきますとIM送ったら
(Msとかつけた文章だったし^^;)
そんな堅苦しくしないでーって言われちゃった。
どういう感じなんだろうなぁ
海外の人ってリンデン惜しまないよねぇ。
ZYNGOでもcompっての
オーナーさんが「遊びな!」っていって
L$200ぐらいくれたりすることがある^^;
まぁリアルに換算したら缶ジュースおごってもらったぐらいの恩だけど
備忘録だ。UHAS関係者は彼女に感謝するように!(むりやり)
しかもL$239。
SLでは大金といえば大金じゃん?
この頃テキトーに時限式のZYNGOを回しておいて
全然違う場所で賞金を受けることが多かったので
うっかりダイアログの「はいよ」を押すところだったけれど
なんか違うよ、とふと気づいた。
調べてみたらMenara Pusakaに置いてある
Donation Boxへの送金だ。
Aina Gothlyさんから。
この募金箱は本当のところは
この学生自治会館を維持していくためのもんで
UHAS関係者からの志を募っているんだよね。
何も説明書いてないから誰が何を入れてくれても仕方ないのだけど^^;
フリービーとかも置くようになっちゃったから
それで寄付してくれる方々もポチポチ出て来てしまったし。。。
だけどあのフリービーへの対価にL$239はあり得ませんから、絶対!
なのでちょっと悩んだ。
果たして受け取ってしまっていいのだろうかと。
ご丁寧に「楽しんでねっ!」って英語でIMもいただいている。
うーむ。
背に腹は代えられぬ。実際有り難いし。ぽち。
御礼かたがた次回の家賃の支払いに使わせていただきますとIM送ったら
(Msとかつけた文章だったし^^;)
そんな堅苦しくしないでーって言われちゃった。
どういう感じなんだろうなぁ
海外の人ってリンデン惜しまないよねぇ。
ZYNGOでもcompっての
オーナーさんが「遊びな!」っていって
L$200ぐらいくれたりすることがある^^;
まぁリアルに換算したら缶ジュースおごってもらったぐらいの恩だけど
備忘録だ。UHAS関係者は彼女に感謝するように!(むりやり)
タグ :人間総合科学大学
2008年11月03日
捨てる神あれば…というか
ZYNGOしてたらこんな邪魔されました。

ペイアウト時間が迫っていたZYNGOを回していたら
この時のハイスコアの人が
いろんなモノを装着して
わたしがZYNGOの画面をクリックできないように
機械の前に立ちはだかったのです^^;
たかだかタダでもらうL$25のために
えげつないことをする人もいるもんだなぁと
腹が立つというより呆れたよ。
次があったら通報すんで。
まぁでもハイスコアを打ち負かされちゃうと
微妙な心境になるものかもね………。
わたしは自分より上の才能の存在には単に敬意と興味を覚えるけど。
確かにいるのよ
同じような行動パターンというか境遇の人が。
自分が勝ちやすい台ってあるでしょう、
そこに私以外にもハイスコアで同じ人の名前が残ってるのね。
なので、本人と一緒になった時に声をかけてみた。
見かけは最初「関わり合いになるべきではない???」って感じの
不思議なバランスだったんだけど。

この頃すっかり綺麗になった。
この人、Ivankaはチェコからのアクセスだって
(今や隣にいる私の方が変な棒持って網タイツで怪しい人!)
ZYNGOいつもハイスコアですごいねー、とか
いやぁでも有り金全部すっちゃった、とか
私もー、とか話しているうちに仲良くなりました。
高レートのキャンプや勝ちやすい台があるとTP送りあったり
探し物に同行したり
ネタ系小物をプレゼントしあったり
親切にしてもらって楽しくおつきあいしています。
親切には真心でお返ししなきゃってなるじゃない。
例のいやがらせの直後に出会った人だったので
捨てる神あれば拾う神ありじゃないけど
いろんな人がいるよなぁと思ったのでした。

ペイアウト時間が迫っていたZYNGOを回していたら
この時のハイスコアの人が
いろんなモノを装着して
わたしがZYNGOの画面をクリックできないように
機械の前に立ちはだかったのです^^;
たかだかタダでもらうL$25のために
えげつないことをする人もいるもんだなぁと
腹が立つというより呆れたよ。
次があったら通報すんで。
まぁでもハイスコアを打ち負かされちゃうと
微妙な心境になるものかもね………。
わたしは自分より上の才能の存在には単に敬意と興味を覚えるけど。
確かにいるのよ
同じような行動パターンというか境遇の人が。
自分が勝ちやすい台ってあるでしょう、
そこに私以外にもハイスコアで同じ人の名前が残ってるのね。
なので、本人と一緒になった時に声をかけてみた。
見かけは最初「関わり合いになるべきではない???」って感じの
不思議なバランスだったんだけど。

この頃すっかり綺麗になった。
この人、Ivankaはチェコからのアクセスだって
(今や隣にいる私の方が変な棒持って網タイツで怪しい人!)
ZYNGOいつもハイスコアですごいねー、とか
いやぁでも有り金全部すっちゃった、とか
私もー、とか話しているうちに仲良くなりました。
高レートのキャンプや勝ちやすい台があるとTP送りあったり
探し物に同行したり
ネタ系小物をプレゼントしあったり
親切にしてもらって楽しくおつきあいしています。
親切には真心でお返ししなきゃってなるじゃない。
例のいやがらせの直後に出会った人だったので
捨てる神あれば拾う神ありじゃないけど
いろんな人がいるよなぁと思ったのでした。
タグ :友達