Posted by at

2011年03月21日

ガールズ(?)トーク

サイバーワールドというとちょっと抵抗があるぐらいに可愛い
アメーバピグ
潜入取材wに必要だったのでアバターを作りましたが
もともとあっちにもこっちにも顔出すのは得意じゃないので
放置が続いてます。

でもたまに検索とかでアメブロに行き当たった時やらに
ポチッとピグの部屋を訪ねたりはしています。
そしてピグのセカンドライフ部員の皆さんのお家を訪ねてみたりね。

そしたら
仲良しの……でもなかなか会えない かおたんがTP(?)してきた!
ピグもお友達はオンラインステータスとか分かるようになってるのね。
そんで、その人のいるところに飛んで来ることができる。
SLデフォでそれができるのは、指定したフレだけだものね。
それだけピグの方が安全な世界ってことかな(何を想定してる?w)。

#いやでも実際、ピグ始めた頃、周りから聞こえてくる会話が
#「何歳?」「11歳!」「あたし10歳!」
#「ピグともになってくれる?」「これ親のだから無理〜」
#みたいなんで、あまりに世代が若く引いてましたw

「るしを捕まえるには今しかない!」って飛んできてくれた かおたん。
で、きゃー久しぶり!みたいにひとしきり盛り上がって
(しかも人んちでwここ↑Masoonさんとこだと思うw)
お互いちょっとバタバタしている時間だったので
後でゆっくり話そう!ってお約束し
結局Skypeで朝までガールズ(としか言いようのない)トークしてもた。
楽しかったぁ。

かおたんは私のこと「誰にも言ったことのないアレやコレまで
語らせてしまう不思議な存在」って言うんだけど
(人の話は徹底的に聴くので、よくそう言われるのは事実)
私からするとかおたんは思ってもみなかった(ことにしておきかった)
イケイケGOGO元気印的発言をしてくれるからスカっとするw

とにかく基本が恋多き女性で面白いのよ(* ̄m ̄)

それにしてもピグのアバターは可愛い。
動きも「私がそれってあり得んだろ??」というぐらいキュート。
ペット的に見ていて飽きない。むしろ心洗われるw

でもリアル友人からは「ちゃんとるっちゃんだね」と
お褒め?の言葉をいただきました。
フリーばっかりでもそれなりに自分っぽくカスタマイズできたらしい。
そういう彼女もしっかり雰囲気出ています。
単純なようだけどアバター作りってやっぱり興味深いものです。

ちなみにピグのIDはlucimurakamiなので
もし良かったら遊びにいらして下さい。
きたよ♪ぐらいお返ししに行きますw  


Posted by Luci at 20:57Comments(0)

2011年02月22日

matoあんちゃんとクソガキっず

matoさんが「番組でパーティクルを使いたいかもだから
Kosamuさんと会わせて〜」的なことをおっしゃるので
Blowback Cafeを訪ねてみました。

#フレなんだし直接連絡すればいいじゃん?と一瞬思いましたが
#この二人を並べて眺めるのも面白そうだと考えを改めましたw

だけどね、かたやIMスルー&AFKってか寝落ちの帝王、
かたやSLゴールデンタイムにインするのがレアな王子様となれば
引き合わせるのも なかなか難しいもんがある訳ですよ。
普通に考えたらmatoさんが番組終わった頃って
Kosamu氏はネットしない(気の)場所に居るのが基本ですからね?

珍しくKosamu氏が遅くまでインしてた日に
matoさん(ピンクの矢印の先)がBlowback cafeに居たのですが
くりちゃんともどもどんなに大騒ぎしてもビクともしない。
時間確かめたら2:30だもんね……仕方ない。日を改めましょう。

後日。

その4日後ぐらいでしょうか。
今度は20:30という常識的(?)な時間にmatoさん発見。
恐らくMTG前の貴重な空き時間だ!ということで襲撃しましたが。
CEOはなにやら水面を見つめて黄昏れてるわ!
いつものごとく押せども引けども大騒ぎすれども反応がないわ!

とか遊んでいるうちにシムの水位が上がり、水浸しBlowback Cafe!
私達のせいじゃないと思うんだけど焦った………。
そのうちゾンビにもまとわりつかれ、matoさんは湖底へ。。。^^;
あの手この手で元の場所に戻そうとしたんだけど
rez権限のない土地でヒトは非力だw 難しかったっす!

クソガキTシャツを着たチビっこアバターだったせいもありますが
matoさんをサルベージしてるんだか突き落としてるんだか
パッと見には判断つかない私達はいかにもイタズラっ子でした。。。
まっ、そうこうするうちに無事に中身が戻ってらっしゃって
フェスティバのparticleを堪能していただきましたとさ。

これは湖底なんじゃなくて、アクアリウムをイメージしたドーム。
スキューバダイビングしてるみたいで癒されますよ。

個人的な好みを言えば
海底に寝転んだ時の水面の光の揺らめきが再現されていれば最高です。
今度そういうの作って下さい。◕‿◕。  
タグ :FESTIVASLTV


Posted by Luci at 23:38Comments(0)

2011年01月23日

英語できません

貴重な友人のくりちゃんにお気に入りスポットを教えてもらってました。
隠れ家的ところとはいえ、もとが超有名シムなので
それでもやっぱり知らない人に声かけられちゃったりしたのですが。
彼女はすっぱり「英語できません」と返事。
あのw
超大受けしてリアルで吹いてしまいました。

くりちゃんはリンデンの公式ボランティアされてたんです。
英語なんて当然ペラペラです。
あなた英語できないって言うなら
英語出来る日本人皆無じゃないかって話です。
だから逆にこんなことサラッと言えちゃうんだろうなぁ。
あたしだったら意地張って頑張って対応しちゃうかもねw

それにしてもResidentさん別れ際のbey beyって何。  


Posted by Luci at 23:31Comments(0)

2010年10月19日

Lばっかり

ふと辺りを見回したら
シムの中にいるのがLで名前の始まる人ばかりでした。
不思議。まぁ、そんな日もあるさ。
  


Posted by Luci at 22:09Comments(0)

2010年07月10日

なんか嬉しかった

世の中不景気ですかーーー?
わたすは貧乏暇なしってやつで
リアルの仕事がやたら入ってくるもので
すっかりSLから足が遠のいちゃってます。

Ballet Pixelleのリハ〜公演と
VWBCの取材〜放送と
家賃稼ぎのZyngo以外ではインしていない昨今。
えっ、けっこうログインしてますかw
Zyngoがあるので毎日インはしても
中身がいるのは5分ぐらいであとは放置って状態です。
何週間もバレエの衣装着たっきりですw

しかもとうとう頼みのZyngo屋さんが移転しちゃって
お気に入りの台がなくなっていた。。。がーん。。。
この台じゃないと稼げないんだ私。
何かバイトでもしなきゃかなぁ。。。

と思っていたら2-3日してIMが来た。
Zyngo仲間というか同じお店に出入りしてて
お気に入りの台の縄張り争いが落ち着くまでは
ムカつくまでにハイスコアで打ち負かしてくれていた
アメリカ人のAから。

「るしー!例の台が復活してるわよっ!」
そしてLM情報を教えてくれました。。。
おおおお。
何か。。。好敵手っていうの?
それなりに同志みたいに思ってくれてるのかなぁって
ちょっと嬉しくなったの。
わたしに教えなければ儲けを独占できるのにさ。

これはそのAの恐らくサブアカ(どっちがメインだかよう分からんが)の
Mが突然くれた髪の毛の一つ。
わたしってこういうイメージなのかしら^^;
可愛すぎませんかw

でも、ありがとうー!

Ballet Pixelleは新作「Avatara」上演中ですよ。
毎週月・木朝9時から。
http://slurl.com/secondlife/Quat/92/72/2  
タグ :Zyngo


Posted by Luci at 23:41Comments(0)

2010年05月20日

旧友にバッタリ遭遇

ランドマークの整理をしていたんだか
何となく飛んでいったSIMで
「もしかして、るしさんですか?」と声をかけられました。
ってか、アバター名は確かめるまでもなく分かっているはずなので
わざわざそんなことを聞くなんて?と思ったんですが
つまり、るしむらかみかどうか、という意味の質問だったんですね。

声をかけて下さったのは
15年ぐらい前に入り浸っていたチャットルームで知り合ったK氏でした!
わぁ、びっくり。こんなこともあるのねー。
懐かしい話しで盛り上がっちゃいました。
見渡せば、SS撮るのも角度を選び
ながなが立ち話するにはどうよって
某アダルティーなお店にいたんですが^^;

地下室メンバーならSLも十分楽しめるはずだ。
他にもやってるヒトいないのかなぁ〜?

安易にフレになるのでなく
コーリングカードを渡すという流石のテクを知りましたw  


Posted by Luci at 23:25Comments(0)

2010年05月18日

クラゲいただいちゃった

Mi Galleryさんのアクアリウムを
一目惚れして衝動買いした話、のみならず
プリム数を確認し間違えて大きいのを買っちゃったので
色んなモノをしまってやっとこ設置できたって
オーナーのSakula Felisimoさんがお読み下さったようで^^;
ご親切に「取り替えますよー」ってお知らせ即座にいただきました。

でも、残り1プリムになっちゃったとはいえ
うまい具合にレイアウトできて気に入っちゃったので
大丈夫ですぅ的お返事をしたら、クラゲをいただいちゃいました!
親切な方だ。。。。。ありがとうございました!

容れ物とクラゲの色が変えられます。すごい。

ふわふわ動いてホント可愛らしいんです。
容れ物から出すこともできます。
こういうの見ると、つい座ってしまいたくなるのです^^;
用法を完全に間違ってますw

これが一目惚れしたアクアリウム。
本当は床に置くものなんですが壁にセットしてみました。

中に入りたかったので、微妙な位置に浮かべるボールもつけました。
あたし買うモノはリアルでも非常に吟味して決めるタイプですが
これはやはり一目惚れ&衝動買いに悔いのないスゴイ作品です。

後日談。
Kosamu Oh氏にこのアクアリウム観てもらったらものすごく気に入って
Mi GalleryさんのブースをFESTIVAに置いて下さる流れになりました。
こういう輪の広がりがとても嬉しいです。  


Posted by Luci at 22:23Comments(0)

2010年05月15日

ハートブレイクと新たな恋

実は、恋していました。
NaviSLにこんなコミュもあった^^;
デジアカ事務局長に恋してる❤~事務局長応援会~

まさにそれです、女子高生的に♥
っていうかね、アバターが恋におちたんです、笑うかもしれないけど。
それに気づいたのはいつ頃だったかなぁ。
デジアカで授業に出ているでしょう、
ふと気づくと、自分アバがいっつも事務局長を見つめてる訳ですよ。

こんな感じで。(って、みんな居眠りちゅう?w)

いつもいつも、視線の先に事務局長さんがいる。
カメラをロックしてれば当然起きることなんだけど、
そういうつもりもないのにそっち見てるのね。

誰かそばの人が喋るとその人の方向いちゃう習性が
SLアバターさん達にはあるので
まぁそれかなぁと思うわけですが
何かそんな姿を見てたら自分アバが健気で愛しく思えてきて
(自分アバがってとこがナルシーw)
陰(?)ながら声援送ったりしてw

この頃っていうのは、ほぼ毎日デジアカの授業を受けていて
直接お話しとかする訳じゃないんだけど
近くにいた時間が一番長いアバターさんが事務局長さんなのね。
長い時間を共に過ごすアバに特別な反応を示す、的な
何かそういう隠し仕様があっても面白いなと思いました。

でも「あ、この子事務局長さんが好きなのかも…」
とか思っちゃうと、中の人のはずの私もドギマギしたりねw。
ある日VWBCの特別CMに急遽事務局長さんに出演いただくことになり
相方を私が務めることに^^;
そんな!サシで会話するなんて緊張しちゃって無理ですから!
……というのが打ち合わせに出ていたデジアカ用わたしアバの心境。
でも女子アナLuci Yokosukaは私の中では別なヒト設定なので
難なくこなしたはずですけども。
#実際には衣装の早替えに手間がかかってお待たせしちゃったり
#走っていったら立ち位置がぶつかりそうに近すぎちゃったり
#いろいろありましたが^^;
#そういえばニュースキャスターアバにデジアカ制服を着せたからか
#視聴者さんから「色っぽかった」というお声がありました。
#どないやねん。

さて、女子高生の先生系への淡い恋は儚く破れてしまう日がくるもので。
事務局長さんの結婚式にお呼ばれしてしまいましたw

いやしかし。
こんなにお似合いの二人はなかなかいないわー。
新郎bandyさんのマメさは脱帽ものだし
新婦dendenさんにはマシニマ部でお世話になってるけど
生徒なのに何でこんな忍耐強く頑張れるんだろうと尊敬。
これ以上みんなに心底感謝されてる夫婦もいないのでゎ。

見よ、この満面の笑み!

リアル以上に厳粛で楽しくて感動的な式でしたよー!
末永くお幸せに!♥


あ、そうそう。
新しい恋の話しねw
誰が言ったか、結婚式は新しい出会いの場と(* ̄m ̄)

リアル事情で結婚式はモバイルからインで身動き取れず
かつ披露宴には若干遅れて到着したわたし。
会場後ろにボーっと立ってたらIMが。
「るしさーん、前の方の席あいてますよー」と親切なお声かけ。
誰かしらと思ったら友人代表挨拶をするはずのEdiさん。
まさに壇上にどうぞと言われている瞬間に私にIM送ってくれてたの。
自分がそんな切羽詰まった状況にあるのに
わたしにまで気を配ってくれちゃって、エエ人やなぁ(*´∀`*)ぽ

大好きなマシニマ「ケーキの神様」の作者さんです。
モヴィエサービス終了につきYouTube版探しちぅ
「まさに出番なのに、ありがとうございますー!」的返事を送ったら
「え?」ってw
自分が呼ばれてるのに気づいてなかったみたいw

普通、結婚式では「ご両家のみなさま」みたいに言う部分があるけど
SLではそれに相当する間柄がなくて
ここにいる私達みんなが家族のようなものなのでは……
みたいな挨拶をされたのがEdiさんだったか忘れたけれど(おい)
そういう発想素敵よね。。。ちょっとジーンときました。

ココロぽわんぽわんと暖まりつつも
どこに座ろうかなぁとボケボケしていたら
今度は同じく後ろにいらっしゃったVWBCのAslanさんが
「座りませんか?」と声かけて下さいました。

クールで切れ者、頼れる縁の下の力持ち的存在なAslanさん。
王子様のような風貌の美しさには
乙女(誰?w)としてはいつもドキドキしてるのですが
こんな隣り合って座っちゃったりすると緊張度合いmaxです♥
(その割にはガンガン食べてるわたし。。。w)
プライベートで一緒に過ごすなんて初めてのことだったし(*´∀`*)ぽ
あれですね、社内の先輩の私服を見てしまってドキ♥状態?
あるいはサークルの先輩の社会人スーツ姿にドキ♥状態?

Aslanさんはこの結婚式の引き出物を作られてます。
ケースにもちゃんと新郎新婦のお名前や日付入り。

「くれぐれもお家に帰ってから箱を開けてね!」と念を押されましたが
それも大納得の精巧なメガネと時計つきブローチ!
やう゛ぁい、ハートを鷲掴みされています!
しばらくはこの状態を楽しむことにします♥(しばらくて何w)
  
タグ :結婚式


Posted by Luci at 23:55Comments(0)

2010年05月13日

ひざまずいて足をお舐め

どっちかというと山田詠美さんの方です。
いえ、深い意味はないんですが^^;

新進気鋭の「破滅の音楽家」、tasuku Ghostさん。
何だか標題みたいなことになってしまいました^^;

しかもtasukuさんが着てるのは
タイツみたいなピチピチ素材。
そういう趣味があるのかなぁ?(* ̄m ̄)

いあ、普段はちゃんとカッコいいですよ^^

この頃では珍しくなっちゃった人間の姿で演奏中のSS。
自由な中に繊細な懐かしさがあり
一度聞いたら忘れられないその音楽は
独特な世界を見事に展開しています。

仕切られた世界の獣

ものすごい偶然の出会いがあって
SLデビューライブから観せていただいてるんですが
これからのSL音楽界を間違いなく引っ張っていく存在だと
とても嬉しくなりました。。。
あ、もちろんリアルでも活躍中ですけれどね。

バーチャルワールドニュースのピックアップコーナーでもご紹介。

コーナーは14分頃からになります。

インタビュー中のSS。
この延長で冒頭のSSみたいな出来事も起きてしまったんですが^^;
ああ見えて話している内容は至ってカタいことだったんだけれども。

でも一緒にいるSSって常に
なんだかひょうきんな姿で写っているわ、tasukuさんw
↑これは、こちらもSLデビューライブからのご縁の
V.L.T.GのRyoちゃんとtasukuさんが合同で行ったライブ
「CUBE」終演後の私たち。

↑これは「naraku」前日に
Ryoちゃんのバーにお邪魔している私たちですが。
重いであろうイベントに備えて(?)たすくんは究極の軽装w

紡ぎ出す音楽の美しさとのギャップがまた魅力なのかもね^^  


Posted by Luci at 23:05Comments(0)

2010年02月04日

Mio Fargisさん

Cyber Creations(番組)を作っていく中で必要な作業に
「映像に写り込むアイテムの著作者への照会」があります。

リアルで映画等を撮る時にも、もちろんロケする場所にはお許しもらうし
第三者が著作権を有する何かが映り込まないよう努力しますよね。
分かりやすく言えばキャラクター商品とか絵画とか。
セカンドライフは思いっ切り全アイテムが「誰かが作ったモノ」です。
写り込みの問題はリアルでもグレーゾーンにあることだけど
だからっていい加減にしてイイってことじゃありません。
クリエータさん達の中には逆に「そんなこと聞いてこなくていい」的に
無頓着な方もいらっしゃいますけども、その気持ちが永遠とも限らない。

趣味で作る動画と比べて
VWBCの番組は疱瘡の跡(ってすごい変換)……放送の後、
どこにどう出て行くか分からない責任がより重いシロモノです。
できる限りの注意を払わないとです。

ということで、明らかに写ってしまうもの
わたしのアバター…衣装はもちろん目や肌や髪の毛の作者さんに対して
こういう番組で使わせていただきますとお声をかけ
あらかじめ使用許可を取っていくのです。

前振りが長くなった!w

そんな中でお会いしたのがMio Fargisさん。
スキンでお世話になっているLittle Birdのオーナーさんです。
大好きな作品の作者さんにお会いできるってときめくことですね。
Brackishのお店の下にある素敵なお庭とかまで案内していただきました。

運命的な出会いをしたCN3 DOLLをかれこれ2年半使っているんですが
全然飽きないし自分の好み的にこれを超えるものには出会ってません。
何回か「そのアバターのスキンが欲しい」と言われたことがあるんですが
残念ながら今は販売されていないです……(>_<)。

Little Birdさんのスキン、男性モノも大好きです。
なんかホントに身近に傍にいる誰かみたいなリアルな温かみを感じます。
これからも素敵な作品をリリースされること期待しています(*^o^*)ノ  
タグ :アバター


Posted by Luci at 22:56Comments(0)