Posted by at

2013年01月11日

サーベルの代わりに

軍隊を廃止したある国で
その軍のあとにできた警備省の初代大臣になった人は女性でした。
その就任式に彼女が抱えてきたのは銃でもサーベルでもなく

赤ちゃんでした という逸話。

崇高な使命の自覚と漲る決意。そして責任の遂行。

力のぶつけ合いでなく話すことで何かを起こしていこうという
荒波にもまれながら踏ん張っている人が
お人形さんを抱いていたので、ふと思い出してしまいました

女の人にはそういう何か理屈をぽーんと超越しちゃったような
大地みたいな不可侵の強さと優しさある場合が多いよね。  


Posted by Luci at 15:54Comments(0)雑感

2013年01月08日

何が楽しいんだろう

いつも忘れた頃に連絡のあるあの人から
正月休み明け早々に
かなり迎え酒でごめんなさい状態でコールがありましたよ。

この頃のSL、なんか楽しくなくてモヤモヤしてない?
ここらで一発がーんとやらかさない?って話だったんですが。
うーーーん、どうなんだろう?

わたしは遊びでSLを始めた訳ではないので
楽しかろうが楽しくなかろうがSLがある限り続けていきます。

とても有益で可能性のある表現&コミュニケーションツールとして
知らない人がいるのはもったいないと思うから
(よく知りもしない人に馬鹿にされるのも癪に障るので)
それが一般に知られるよう努力はしていますが
たった今SLがなくなっちゃったとしても困ることもありません。
他の方法を探すか構築すればいいだけのことです。

採算の合わない投資をしてることもありません。
お相手をするユーザさんは教材の一環と捉えている方が多いので
学習以外の「SL暮らし」においては無課金で過ごせる方途を提案し
自ら実践してると思います。

まぁ5歳になった記念に自分はプレアカにしてみましたが。

って答えたら随分クールだと言われました。
そんな人だったっけ!?的な^^;
うーーーん、どうなんだろう?

正直、日本ではユーザが減ってるんじゃないかとか
盛り上がりに欠けているんじゃないかとか言われても
私のテリトリーには当てはまらないことなんで実感できないというか。
自分的には課題ややりたいことも次々生まれてくるし…。

ともあれ いちユーザとして
単純に「楽しい」と思ったことだって確かにあるはずです。
思い出してみることにします。

入りたての頃はやっぱり何もかも楽しかった気がします。
知らない仕組みを理解できるようになるってのは快感です。
「こうできるといいのに?」が実現するのも快感です。

自分が作れないような魅力的な場所に迷い込むのも楽しいです。
何もかも忘れてうっとりするのもいいし
どうやって作ってるんだろうー?って考えるのも大好きです。

イベントとしてはサプライズのパーティを何度か企画しましたが
それが成功した時は「やったー!」って感じましたね。

あと、5時間喋りっぱなしだったStyleとかSL24とか
台本がないような催しをアナウンサとして切り盛りするとか
臨機応変を求められるイベントも楽しかったかも。
これは諸刃の剣で下手したらかなり凹みますけどね。

自分が何を楽しんでいるか少し見えた気がします。

話は変わりますが
リアルでは学生時代、女だてらに応援団長してたことがあります。
チアガールとかじゃなくて学ランを着るアレですw
仲間が何かに一生懸命になっている時には
誠心誠意応援してしまう気質だしそれは信条にもなっています。
騒ぎに群れたりすることはないので冷めて見えるかも知れませんが
心は旗振ってあなたに伴走しています安心して頑張って下さい。  


Posted by Luci at 21:50Comments(0)雑感

2012年12月20日

あら嬉しい【Rez Day】

12月20日で5歳になりました。
今年はどういう訳かSL以外の場所でも
いろんな方にお声かけていただいたりお祝いしてもらいました。
嬉しかったです。

年末のバタバタな時期なのでいただいたモノ確認したりするの
年が明けてからになっちゃったりしましたがm(_ _)m

SNSなんかでもものすごいフレの多い方から相次いでお祝い言われ。
カレンダーとかに出てくる皆さんに声かけているにせよ
タフでマメだよなぁ、と感心いたしました…。  


Posted by Luci at 13:11Comments(0)雑感

2012年12月20日

おせっかいめ

急いでる時に限ってビューアのアップデートかかったりしませんか。
普段から声かけられても「あー、分かった。後でねー!」って態度だから
向こうも業を煮やすのかもしれませんが。

しかも
「あなたのマシンスペックに合わせた描画にしといてあげたからね!」
とか言われちゃうの。

わたしはシム満員の環境で手動アニメを駆使ししてバレエの公演したり
激重イベント会場から中継を出したりするのが主なSLでの過ごし方なので
描画の負担はできるだけ低くしておきたいのです。
とはいえ「低」だと見えないものもあるので「中」に設定してました。

ところが。

むっ。今度のビューアからは「中」が消えている!
しかも「高」と「High」があったり!
「高」と「High」だったら「High」の方が上って何か納得いかないわ!?

ビューア君が選んでくれた「高」の設定のお陰で
久しぶりに綺麗な空を見ましたが
仕方ない、低と高の間にあるとこに設定し直そうとしたら
てぃん!「しまった!」と言われてしまいました!

もぅ、しまった、じゃないでしょう(´・ω・`)
「おっと」ぐらいの言い方の方がまだカチンとこないってばさ。  


Posted by Luci at 09:42Comments(0)雑感

2012年12月07日

るしさんてすごいね

時々そういうことを言われます。
なんかそう見えるらしいですが全然すごくないです。

皆さんの前に出る時はパリっとした出で立ちのことが多いし
軽口たたいたりしないので弱みの無いような人に見えるのかも。
実際のところはやるかたない想いをここで吐露してたりするし
何もかもがバカらしく思えてフテ寝したりもするんです。

#そういえば、母も私から見るとお茶目なドジっ子ちゃんでしたが
#周囲からは切れ者と思われていることに当人かなり戸惑ってました。
#血なのかもしれませんね^^;

ある日、体育館裏に呼び出されたので何ごとかと思ったら
久しぶりに「るしさんてすごいね」系のお話しでした。
ツイッターとかFBとか見てても同一アカウントでリアル開示してるし
オープンで前向き全速前進って感じだし
そこでもここでも何も困ってないような印象を受けるんだそうです。

誤解されるのはむしろ好物って話はにも書きましたが
それは笑いのネタとして面白いからであって
誤解が誰かを苦しめる類のものなら解いておいた方がいいと思います。
わたしだって疎外感を覚えたり悲しかったりする普通の人間ですよ。

相手の方も「へぇ同じように感じてたんだ〜」って
何となく気が軽くなったような感じでしたし…。
よかったんじゃないんでしょうか、お話しできて。

#そういえば2、転校が多かった小学生時代の締めくくり
#卒業時に「いじめてごめんね」って謝ってきた女子がいました。
#わたしは毛筋ほどもその子からいじめられた覚えがなかったので
#何のことだろう!?ってキョトンとしてしまいました。
#むしろその子が私をいじめている罪悪感を持って
#その期間過ごしていたことが可哀想だったなぁって思いました。

#想像するに、いわゆる女子の派閥の中に私を入れなかったんでしょう。
#そのためのちょっとした悪口とかも捏造されてたかもしれません。
#わたしは強くなった暁美ほむらちゃんみたいな転校生で
#そもそも女子のキャピキャピって苦手…ぐらいに思っていたし
#元来イヤミとか面と向かって言われても通じないところがあるので
#全く能天気に自転車爆走族みたいな日々をエンジョイしてたのね…
#(その子の好きな男子と仲良かったのかもね。今気づいたよ)

と、そんなことを思い出してしまった出来事でした。
「ありがとう」も「ごめんなさい」も
きっと「あっ」と思った瞬間に言えれば一番いいんだけど
なかなかそうはいかないのが人生の奥深さなのかもしれませんね^^;  


Posted by Luci at 22:23Comments(0)雑感

2012年11月08日

ネカマ二大巨頭対談

リアル雷神オープン祝賀パーティの企画をいろいろしています。

どんな方とどんな方に会っていただいて
どんな反応が起こるのか。
自分自身はお祭り騒ぎは苦手なくせに
リアルでも飲み会の幹事とかよくやってしまうのは
そういうのを見届けるのが楽しいからに他ならないのでしょう。

さて、今回の個人的目玉はネカマ二大巨頭会談です。

画像奥で、下の設計図に基づいて
リアル雷神店舗の模型を作っているのがLINZOOさん。
言わずと知れたSL日本人ユーザの先駆者、元祖美人ネカマさん。
手前でそれを見守るのがSetsunaさん。
世界的活躍をされるビルダーで、そしてまた有名な美人ネカマさん。

このお二人にガッチリ語り合っていただくネカマ対談をしたいのです
(私、ネカマアバター作りって奥深い文化だと思ってるんです)。
そのために今回ぜひリアルで会っていただこうと画策しています。
できたらリアル雷神から生配信しちゃえたら言うことないんだけど
そこまで今回は時間が取れないしなぁ…。

いやしかし、せっちゃんに見守られながら建物作るとか
リンさんやりにくかったろうなぁ^^;

せっちゃんにはパーティ衣装の相談に乗ってもらってるんですが
超肌見せするサンタ服コスプレとかを勧められて、リンさんに
「せつなさんが、こんなこと言うんです〜」ってボヤいたら
「おお、これいいやん、ヘソ出しシースルー!」ってノリノリ。
人ごとだと思って〜って一瞬恨めしく思いましたが
よく考えたら私が相談してる二人って
日本人ユーザのなかでもトップクラスの露出度の高い二人よねw
あぅあぅ……。腹くくるしかないかw  


Posted by Luci at 16:00Comments(0)雑感

2012年10月13日

検索キーワードの妙 II

このブログのアクセス解析で
時々めっちゃ受ける検索キーワードが出てくる話は
今までも何回か書いてきましたが
今回吹き出したのはこれです

・mato RL 会う
・setsuna infinity 本名

君らいったい何やらかしたんw
あと、こんな↓のもありました。

・女子アナ powerroomtake

念のためぐぐってみたんですが
power room takeっていう何かが話題になっている風もなかったので
「女子アナPowder Room Talk」と検索したかったんだとは思うんです。
いやー、番組検索していただけて嬉しいです。
だけど微妙に違うところの違い具合がツボ。◕‿◕。
確かにフワフワなパウダールームというより
パワフルな女子アナ達の控え室でのテイク(撮影)かもw

・スキン 買ったけど かわいくない

ってのも笑いました。
それ、検索してどうするつもりだったんだろ(´・ω・`)
何か、検索ワードで会話して下さってる感じw

あと切なくなったのが、これ↓

・スカイプチャット ずっとオフライン ずっと保留中

何か恋する乙女っぽい。歌になりそう。
ずっとオフラインなのはステータスを隠してるだけかもですが
(私もずっとオフライン組)
ずっと保留中なのは ずっとの長さにもよるけど考えちゃうね。
だけど読まれてるはずなのに返事がないのはもっと悲しいw

↓これはもご紹介した検索の妙キング「イブニングドレスのエロ」

そんなワードでぐぐってトップにヒットした我が家ってw  


Posted by Luci at 21:13Comments(0)雑感

2012年10月08日

等高線

ビューアを変えたわけでも
描画の設定を変えたわけでも
バージョンを変えたわけでも
アップデートしたわけでもないのに
突然ストッキングにこんな等高線が現れた。
逆にアップデートしても残ってる。
何だろう?

  


Posted by Luci at 21:11Comments(0)雑感

2012年10月08日

そんくす始めました


もともと筆まめな人ではない
(といって書くと長い。滞在時間も長くなる)ので
なるべくブログや参加SNSとか増やさないようにしています。

SL絡みではNaviSLさん終了時にSNSは辞めちゃおうと思ったんですが
お世話になっているNo Planのハルさんから
「するめいか始めてみました!」ってお知らせをいただいたので
登録だけさせていただいていました。

このところ続けて複数の方から
「そんくすもやって!」ってリクエストいただいたのと、
某イベントの運営に必要そうだったので遅まきながら登録しました。
SL内でアバター認証した上で登録って面白いですね。

どちらもプロフィールしか書いてなくて
日記は今後も紹介文の御礼ぐらいしか書けないと思いますが
ちょっと落ち着いた時には皆様のところにも遊びに行くつもりですので
よろしくお願いいたします。

るしの
するめいか
そんくす
ついでにアメブロ(これまた放置中)  


Posted by Luci at 13:54Comments(0)雑感

2012年09月13日

脱力

自分がコツコツ努力して積み上げてきたものを
自分がどうにも関わりようのないところで
一瞬にして台なしになるようなことされると
ホントに力抜ける

一回や二回じゃないし
立ち直れるのか私
立ち直らなくてもいいのかも私  


Posted by Luci at 17:27Comments(0)雑感