2009年01月03日

奉納舞

fumiwoさんのRomance of Baliというドレスを買いました。
奉納舞
すっごいよく出来てます! 特に頭飾りと首飾りの質感が本物そっくり!!
ふんわりと揺れるカインやスレンダンはある意味ファンタスティック。
ただここまで見事に再現されていると
これって花嫁さんの衣装だなぁって知ってる人は一目で分かるから
参列者がこれを着ててはマズい気がするけど
まぁ私も普段着にして歩いているんだから同じようなものか。。。
和服だって良い歳して振り袖着てるしね(* ̄m ̄)

ま、それはともかくMysticaの祠に久しぶりに行ってみると
おお、ガムランセットが置いてある!
奉納舞
思わずmyバチで演奏してしまいました。

このお庭ではTunas Mekarさんの演奏がかかってます。
今のところ私が知る限りでSLの中で
ちゃんとしたバリガムランの演奏が聴けるのはここと
やはりSwa Gita Peritiwiの演奏を流してる
私んちだけですσ( ̄^ ̄)えっへん。
奉納舞
これは以前あったかいシーズンに撮影で訪れた時の画像。
バリの風習をきちんと踏襲した立派な聖域。
わたしはガボガンというお供えを運んでいます。
今はSIMの設定が冬景色になっちゃってるんでしょうねぇ
ちと寒々しくなってたので
FESTIVAさんのパーティクルの力をお借りしました!
奉納舞
はい、一気に南国パラダイス風!
奉納舞
ドレスの美しさを堪能していただくために
舞も舞わせていただきました。

はて。一言だけ突っ込み入れていいですか
これは………ジャワガムランの楽器でし!
この楽器、不思議系スポットではけっこう見かけるんだけど
作者さん、バリガムランも作ってくれないかなぁ。。。
しかし私も日舞用の扇子で踊っているのでおアイコか(違
扇子ぐらいはさっさと自作しようっと。



同じカテゴリー(Chandra Baskara〜ガムラン)の記事画像
パプリカ演ってみた
親方来る。
ガムラン演奏します♪
同じカテゴリー(Chandra Baskara〜ガムラン)の記事
 パプリカ演ってみた (2020-05-11 21:23)
 親方来る。 (2009-05-27 20:32)
 ガムラン演奏します♪ (2009-03-07 12:35)
 ロケハン (2008-03-30 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。