Posted by at

2009年09月05日

うるるんeyes2

透明感のあるマルチカラーな瞳探しの旅、続きです。

IC-Skinsさんの最強うるるん瞳(左)。
キラキラしてるだけじゃなくて
潤んだ感じがここまで出てるのってなかなかないですよねー。
ここのお店のおめめはL$42ですが
右側"Soulful"のポップ右上だけはL$1でした。
ただ、マルチな色合いなのに遠目には一色に見えちゃう。
同じシリーズのRedが欲しいなぁと思ったら……

あらっ、アイテムキャンプがあるじゃないのっ♪

↑上からSoulful Bright、Soulful Red、うるるんのVioletです。
Soulfulシリーズの惜しいのは、
この大きさまでアップすると画像が粗くなっちゃうこと。
まぁ自分以外誰もそんなアップにはしませんけどね。

ここにはナニも売ってました。
最初、「このごろは指も売るの?」とか思ったし(@_@)

さて、まさにリアルな虹彩、マルチカラー。
求めていたおめめ達って感じのEDDesignさん。

ひとセットL$200。

↑この左下のおめめなんか貴石みたいじゃないですか。
右下のは瞳孔がもう少し大きければ理想的です。
お小遣いたまったら買ってみるつもりですが
ここはデモがないのがちと辛い。
ポップが綺麗なのは当たり前っちゃ当たり前。
装着した時にどれぐらい透明感が保てるかって重要なんです……。

なぜならば自分でやるとそれが難しいから!

↑上が今してることが多い、この春作ったおめめ。
下が去年の末に作ったおめめ。
下は特にアバにつけるとボケちゃってるでしょ…。
今年のはその反省を踏まえ
かなり鮮明な元画像作ったつもりだったけど
いざアップすると期待したほどじゃなかったんだなぁ。

リサイズの問題、
球という3Dな存在の目ん玉に貼付けるという問題、
思いつきでテケトーにやっていてはクリアできなさそう
(でもあんまり突き詰めて考える根性はナイ^^;)。
と、言いつつ作った瞳たち↓

↑一番上はルチルクォーツ、
真ん中はクリスタル(茶色の色違いあり)、
一番下は名付けてパラダイス。
蛍石でも作ったっけな。
また段々現実離れしてきた……^^;
石シリーズやり始めると切りないし。

こんなんフリービーでも売り出す訳にいかないけど
もしも欲しいなんて物好きな方いらしたら
声かけて下さい^^;差し上げます。前のも含めて。  


Posted by Luci at 23:23Comments(0)アバター

2009年09月04日

うるるんeyes

たいがいのことは無頓着というか執着のない私ですけれど
瞳にはこだわりがあります。
このブログを読み返してみたら
SLに登録して10日目には瞳を自作してんですな。
それからも時々波がきて
がーっと新しい瞳を作ってみたり
そして納得できる仕上がりにならなくて
「こんなアップロード代かけてるなら買った方がお得!」と
プロフェッショナルな方の作品を求めて旅に出たりの繰り返し。
今回また波が来ました。
お店回りながらゲトできたフリーのものとかご紹介しましょう。
あ、私は虹彩がリアルでマルチカラーなんが好きです。
かつ透明感とかみずみずしさのあるもの。

↑一番上はUmedama Holicさんのフリービー。

製品版はこちら。L$100。
さすが日本のクリエータさんと思うんですが
虹彩がほどよくリアルで遠目の陰影もとても綺麗。
オープン記念にはマルチカラーのが出てたみたいなんだけど
それが欲しかったなぁと思います。

↑真ん中はPoetic Colorsさんのフリービー。
そう、こういう色の入り方が好きなんですよ〜。
このフリービーはエンドレスサマーという名前なんですが
青が基調でなかったらこれでもう大満足。
わたし、瞳のベースは緑色がよいのです。

これ製品版。L$200。
左の瞳孔が右ぐらい開いてると理想的です……。

↑下の段のはShineさんのフリービー。
これはLustrous Aurumってやつなんだけど
赤いCovet Flameってのも一緒に置いてました。
製品版もL$50でお手頃とはいえ、もうひとキラめき欲しいの。

↑一番上はFountain of Witch'sさんのデモ。
明度も彩度も高いダブルトーンで
遠目にも透明感があります。
虹彩うんぬんって意味では番外編なんですがご紹介。

↑真ん中はAdoraさんのダラービー。
カラーバリエーションも豊富でリアルさも完璧なんだけど
やはりキャッチライトが控えめ。

↑一番下もAdoraさんのダラービー。
Dreamyって名前で
色の不思議さとか透明感とかは言う事ないんだけど
ちょっと薄すぎるせいか遠目には薄氷色にしか見えなくて残念。

ちなみに日本人受けのいい若々しく可愛い路線を狙うなら
黒目がちなキラキラおめめにするに越した事ないです。
ヒトはそういうおめめで頼られるとぐっとくるようにできてます。
AdoraさんのダラービーでSparkle eyesってシリーズのは
まさにその手な上にキラキラのパーティクルも入ってました。

ちょっと試してみたい方にはいいかも。
鼻に筆はぐっとくるかどうか微妙なところですが。

む、何だか長くなったので続きはまた明日!^^;  


Posted by Luci at 22:22Comments(0)アバター

2009年08月18日

くるふわヘアめぐり

どちらかというと自分に似ていることよりも
風変わりなとこ含めて理想を追求している系の私のアバターですが
妙に両者が歩み寄って来ちゃったりする時もあるんです。
アバターの髪型をリアルで参考にしたりするから
当然っちゃ当然かもしれませんが。
この夏はバンスクリップで髪をまとめてる事が多くて
外すと良い感じでくるくるしてたので
今回はアバにもそんな装いをさせたくなりました。
ふわふわくるくるヘア探しの旅の始まりです。

↑左が今の基本形。
Hal*HinaさんのClaraL$100です。
ふわふわした感じとつやが絶妙です。
毛先にちょっと癖があるとこも可愛いんだ。

↑中は
Silvery Kさんの。L$180。
あれ、いきなり良い感じのを見つけてしまった^^;
もうちょっとボリューム抑え気味だと言う事ないんだけどなぁ。

↑右は
SEUさんのくるくるへあ〜ろんぐL$170。
前髪が3タイプぐらいある親切設計。
見えてるとこはそうでもないんだけど
透明プリム部分が超長くてびびってしまった^^;
やっぱちとボリュームが気になる。

↑左は
同じくSEUさんのせくしーへあーL$170。
ああっ、前髪以外はまさにこんな髪なんだ、今わたし。
オデコが狭いからワンレンはしても長続きしないので
憧れの極みと言えば極みですが
理想を取るのかリアルとの一致を優先するのかちと悩んで次へ。
いろんな人とかぶる髪型だしね^^;

↑中は
SIXTY NINEさんのHUG ME、L$200。
前髪があってよいんだけど
髪が全部前に来てるんだなぁ
後ろにもあってくれた方がいいんだけどなぁ。
お帽子つきのくるくるヘアすごい可愛かったんだけどねー。
お帽子いらないからなぁ。

↑右は
W&Yさんの。FS CITY限定ダラービーです。
うんうん、やるやる、こういう髪型。
ついいただいてしまったのでご紹介。
バンダナの色が3種チェンジできます。

↑この辺は全て旅の途中で出会ったフリービーやダラービー。
左のは
glitter hair さんのフリービー。

中のは
Uncleweb Studioさんのフリービー。
これはメンズだけど女の子のもあった。

右のは
EXILEさんのcloe。フリー。
むちゃいっぱい色が入っています。
ここは近くに瞳のフリービーもあった。


左は
Adoraさんのダラービー。
お風呂上がりはこうかもしれない……(おいこら)。
ボリュームは良い感じなんだけど
ふわふわ感とつやつや感がなぁ。
このお店も瞳とかいっぱいあって面白い。


中は
Hypeさんのフリービー。
変な色に変えちゃっててごめんなさい。
そしてトップのボリュームもどうも思い通りにならなかったのです。


右も
同じくHypeさんのフリービー。
探してる路線とは違うけど
ゴージャスな大人の装いをしたいような時に
重宝するかもしれませんね……。

はて。どれもL$200以内の買い物ですから
さほど悩むこともないはずなんだけど
結局決断できずにいったん引き上げです!w  


Posted by Luci at 23:03Comments(0)アバター

2009年04月13日

似てる?

SLを始めてアバターを整えていく中で決めた方向性がありました。

「見かけはどこまでもほわほわぁんとした
 砂糖菓子なのか天使なのかという癒し系」

リアル自分的にあり得ないアバにしてみようとw

漠然と作っていくのが難しかったのでモデルを探しました。
その時わたしが思った(見かけ的)ホワホワ天使といえば
蒼井優ちゃんだったのね。

当時リアル顔写真からスキンを起こす装置とかもあって
そういうの試してみたり
自分で優ちゃん顔の画像を基にスキン描いてみたりしたんだけど
やぁ、なかなかうまくいきません。

そんなある日、お散歩中に見つけました。
JM:Mai skinさんの優ちゃん。

わぁ、すごい。一目で優ちゃんだって分かるよ。

だけど不思議なのは
じゃあこれが理想のホワ天使系顔なのかというと
つまり、これを買って調整終わりって思えるのかというと
それはまた別だなと感じちゃうということ。

アバター作りって奥が深い。

↓この右端のアバターはまるっと可愛いと思えたんだけど
Hilary Duffがモデルって言われると、え、そうなん?って感じだし。

:Sweet Faces Designs:: さんの。

ちなみに↓こっちはBody DoublesさんのHilary Duff。

まぁシェイプ屋さんなので似てる似てないを論じるのはアレですけどね。

動き回っているブラピなんかは割と好きな見かけの部類ですが。

じゃあこのアバターが好みかって言われたら違うしなぁ。

Johnny Deppも然り。


似せるって難しいよなぁ。。。
とはいえ、似てるから好きになるってことでもないだろうしな?
やっぱりアバターとはいえヒトは振る舞いがキーですかね?  
タグ :スキン


Posted by Luci at 22:20Comments(0)アバター

2009年01月14日

かわゆ


こんな顔もするんだ〜。
今更ながらちょっと新鮮だったのでSS。
ただそれだけ^^;  
タグ :AOHUD


Posted by Luci at 23:23Comments(0)アバター

2008年12月26日

ウェブリン始めてみました

どうかなーと思っていたサービスなんだけれど
セカンドライフのアバターが使えるようになった!ってことで
やってみることにしました。

でもMacだからliteしか使えないのねん。。。
セカンドライフのアバターが反映できるのも
私にとってはまだ先の話みたいだ。。。

そんな訳で取りあえずこんなアバター選んでみました。
計略にハマっている気がするけどやってみると意外と面白い。
心配していた「ウザさ」ってのもあんまりないし。

こんな感じで居たいWebブラウザ上に存在できます。
一方通行だったサービスを即時に双方向にすることが可能。
いろんなことが展開できそう。

早くMacの人もいろいろできるようになって欲しい。。。  


Posted by Luci at 23:45Comments(0)アバター

2008年12月26日

bloodline

VWBCが新しい企画のために
アンケートを集めているというのでお答えしてみた。
お気に入りの自画像も提出するんだけど
そんなものはなかったので撮りに出る^^;

これはそのうちの一枚だけれど。
あれ
これって母にそっくりだ^^;
もちろん今現在の母がこんな姿形な訳はないんだけれど
ちょっとドキッとした。
うーむ、思わぬところで遺伝子のいたずらを見た。  
タグ :スポット


Posted by Luci at 21:35Comments(0)アバター

2008年11月29日

Flame Hair

booNさんでこんな髪?みつけた。

燃えるような、を通り越した
燃える髪。
いいなー。
どんな時に使うんだって気がしなくもないけど
そのうちきっと買いにいっちゃうな…。  


Posted by Luci at 14:05Comments(0)アバター

2008年11月17日

新しい瞳

「削ぎ落としていって最後に残ったものが自分のテーマ」
という写真の居残り実習の時のお話しによると
先生が最終的に何を撮っているかって
目なんだって。

リアルでは撮る側が光源を工夫することで
生き生きした瞳になるけれど。。。
光の「反射」がまだないSLでは
それはモデルさんが努力しておかないといけない部分になるのかな。

いずれにせよ目について長らく放ったらかしだったので
(笑顔アニメがついてるから買ったつけまつげなんか
 うまく調整できないから
 透明にしちゃったまんま眼球の真ん中から生えている^^;)
ちょっと新しいのを作ってみる。
「削ぎ落とされ最後に一つ残ってなお面白そうな瞳」

あらこの子かわいいじゃない*^^*(自画自賛)
いやどうしても奇抜系に走る自分に気づく。
あともう一つずっと追っている路線、
「スーパードルフィーみたいな」。


あの徹底した透明感がなかなか出せない。

これ、この記事の一枚目のと同じ瞳。
やっぱり一番最初に作ったのが無難だけれど良い線いくんだろうか。
え、これのどこを無難と言う!と突っ込まれたり?
(他のに比べたら)みずみずしく優しい感じに仕上がったと思った。

ちょっと光をあてすぎた。
でもこの手のあり得ない配色が好き。

ファイヤーオパールみたいな感じ。
若干光の角度をズラしただけなのに
思ったような透明感が出なくなった。
つやつや感じゃなくて
水晶玉みたいな奥行きのある光り具合にしたいのになー。
2Dではうまくいっててもアップロードすると感じが違う。
難しい!
バリエーションも考えだしたら切りがない。。。
今日はこの辺で許しといたろ。  
タグ :アバター


Posted by Luci at 22:22Comments(0)アバター

2008年10月12日

三つ子の魂


キャンプに励むリアルパートナーの↑アバターです。
彼が自分でそうしたいと思うまで
彼アバターには一リンデンたりとも使わないと決めごとをしています。
私から勝手にプレゼントとかも贈らない。

つまり頭のてっぺんから足の先までフリービーで身を固めてるんですが
ふと周りをみたら、みんな同じスキンやん。
三つ子か、君たちはw
キャンパーさんに人気のフリースキンだったのね。

一瞬「アレ、彼どこw」って思ったので間抜け記念にSS。  


Posted by Luci at 22:45Comments(0)アバター