珠玉のSL24「被災地レポート」

Luci

2011年08月09日 20:45


30時間に及ぶSL24の中継が無事に済んでホッとしている今日この頃。
個人的にも、去年の反省をいろいろ踏まえて臨んだせいか
今年は落ち込むことも少なくて
その分いろいろなことを感じ考える余裕があった気がします。

東日本大震災を受けて、そもそもテーマがテーマでした。
「ワールド・イズ・マインド〜想いは世界に繋がっている〜」
何回胸がきゅぅっとなったことか。
特に印象深かったあれこれをメモしておきましょう。

これはDHSL02シムにある「東日本地図」とあれこれ。
左手には712さん作の巨大水車風車+ソーラーパネル。
空にはアスランさん作の鳩が飛び
右手にはvolさん作OPイベントで使われたステージが見えています。
海岸線には八戸まで延びるミニチュア高速道路。
波打ち際にアラベスクさんのchouchou boxesが並んでいます。

そして私の目の前にあるのが
VWBCのDさんであるtakkunによる「被災地レポート」のボード。
場所はこちら
インワールドにて皆で一緒にYouTube観られるようになってます。
5月に帰省した時のふるさとの様子をリポートされています。

逃げる高台のない地域で津波に直撃された方々は……。
他人事じゃなくって。胸が詰まるというか言葉を失います。
こういう映像を観たあとに普通の声で中継続けるって意外と大変。
でも大事な記録だと思うのでメモ。

被災地レポート わたしの見たふるさと


中継アーカイブ
イベント