Luci
2009年09月04日
22:22
たいがいのことは無頓着というか執着のない私ですけれど
瞳にはこだわりがあります。
このブログを読み返してみたら
SLに登録して10日目には瞳を自作してんですな。
それからも時々波がきて
がーっと
新しい瞳を作ってみたり
そして納得できる仕上がりにならなくて
「こんなアップロード代かけてるなら買った方がお得!」と
プロフェッショナルな方の作品を求めて旅に出たりの繰り返し。
今回また波が来ました。
お店回りながらゲトできたフリーのものとかご紹介しましょう。
あ、私は虹彩がリアルでマルチカラーなんが好きです。
かつ透明感とかみずみずしさのあるもの。
↑一番上は
Umedama Holicさんのフリービー。
製品版はこちら。L$100。
さすが日本のクリエータさんと思うんですが
虹彩がほどよくリアルで遠目の陰影もとても綺麗。
オープン記念にはマルチカラーのが出てたみたいなんだけど
それが欲しかったなぁと思います。
↑真ん中は
Poetic Colorsさんのフリービー。
そう、こういう色の入り方が好きなんですよ〜。
このフリービーはエンドレスサマーという名前なんですが
青が基調でなかったらこれでもう大満足。
わたし、瞳のベースは緑色がよいのです。
これ製品版。L$200。
左の瞳孔が右ぐらい開いてると理想的です……。
↑下の段のは
Shineさんのフリービー。
これはLustrous Aurumってやつなんだけど
赤いCovet Flameってのも一緒に置いてました。
製品版もL$50でお手頃とはいえ、もうひとキラめき欲しいの。
↑一番上は
Fountain of Witch'sさんのデモ。
明度も彩度も高いダブルトーンで
遠目にも透明感があります。
虹彩うんぬんって意味では番外編なんですがご紹介。
↑真ん中は
Adoraさんのダラービー。
カラーバリエーションも豊富でリアルさも完璧なんだけど
やはりキャッチライトが控えめ。
↑一番下もAdoraさんのダラービー。
Dreamyって名前で
色の不思議さとか透明感とかは言う事ないんだけど
ちょっと薄すぎるせいか遠目には薄氷色にしか見えなくて残念。
ちなみに日本人受けのいい若々しく可愛い路線を狙うなら
黒目がちなキラキラおめめにするに越した事ないです。
ヒトはそういうおめめで頼られるとぐっとくるようにできてます。
AdoraさんのダラービーでSparkle eyesってシリーズのは
まさにその手な上にキラキラのパーティクルも入ってました。
ちょっと試してみたい方にはいいかも。
鼻に筆はぐっとくるかどうか微妙なところですが。
む、何だか長くなったので続きはまた明日!^^;