取材されるということ【NHK】

Luci

2018年04月28日 10:30


放送大学でSecond Lifeを紹介したい
ということでお手伝いしてきました。

「博物館情報・メディア論」という科目があるのですが
デジタル・ミュージアムの可能性を示す中で
セカンドライフもその一つとして取り上げたい、というご依頼です。

むっちゃ大好きな分野のお話しです
(かつて私が取材したリアル側バーチャルミュージアムの)。
もぉーーーー、ご紹介したいところがありすぎて
すっごく悩んだんですが、
くりちゃんや色んな方にご相談し
GrandblueシムにあるmiyukiさんのCollidoなど
幾つか場所を絞りご案内しました。

最後にSecond Lifeの面白さを一言で語って下さいみたいに言われ
こういうのって大抵そうなんですが、確保されていたはずの時間が
最終的にはどんどん短くなり「30秒で」とかいう中で喋ってます。

2013年からの4年間、5月と11月に放送されますので
チャンスとご興味あれば是非ご覧下さい。
というか、むしろSLをやってない方に観ていただくよう
勧めていただけたら嬉しいです。

チャンネルや詳しい日時などは折々にお知らせします。


リアルの筑波大ラボに入っているNHKのスタッフさん達。
収録の進み具合をSkypeを通して私側から見ている画像。


西岡教授とSLを通して話している私アバターの収録画像。


リアルと連動しているスポットの例としてクラブ雷神をご案内。
まぁこれは打ち合わせ段階なので放送には使われていませんが。


取り上げさせていただいたアートSIM、LOST TOWNのオーナーさん達。
イタリア・フランスなど多国籍の共同オーナー陣なので
リアルのテレビ局の撮影となると契約などの説明がちょっと大変でした。
最終的には権限などものすごい全面協力いただきました。大感謝です。

ここのことはバーチャルワールドニュースでも取り上げていますし
(19分52秒頃から)
日本人ではYooma Mayoさんの個展などもされているので
ご存じの方もいらっしゃるかも。
とても素敵な場所ですのでぜひ訪ねてみて下さい。
ライブや個展会場としてお借りすることもできます。

memo on Facebook
1211081030
e-learning