【新番組】Cyber Creations #1

Luci

2010年02月12日 23:45


総務省が「ICT先進事業国際展開プロジェクト」ってのを進めてて
メタバースでのデジタルコンテンツ流通のルール整備事業について
セカンドライフでも実証実験するというので協力しています。
その実験をするのに設けられたのが「サイバー特区」。
一時的にこのエリアでは登録された著作物の二次利用や販売ができます。

自分的に画期的なのはJASRACの管理してる楽曲が正々堂々使えること。
といっても著作隣接権まで自由になる訳じゃないから
ライブとかするなら耳コピしてカラオケ作らなきゃ、なんですけどね。
まぁピアノ弾き語りとかでも良いわけですが。

声もかけていただきましたが
時間的な問題でそっち方面での活動はさっさと諦めw

依頼があったので
番組を作ってサイバー特区の取り組みと
そこで活動なさってるクリエータさんを一般にもご紹介するという
報道面で協力することにしました
(こっちの方が簡単に思えるってどうよ、という気もしますが)。

まずは瞬発力のあるgago Gigamonさんにインタビュー。
マシニマ「3D MUSIC EVOLUTION あるロックシンガーの挑戦」
制作中とのこと。一時間近い超大作だそうです。

いつもながらに精力的にモノゴトに取り組んでらっしゃいますよね。
30分番組でも良かったかも。

このシリーズがちょっと大変だったのは
総務省はじめ一般の方もご覧になるという前提で
SLユーザしか分からないような話にしちゃいけないというのと
映り込むモノの著作権者への確認が必要、ということ。
いろいろ勉強になります。

ロゴをデザインして
オープニングテーマとインタビュー中の曲を作りましたが
エンディングが間に合いませんでした〜^^;
VWBC